まほろばロゴ   サイトマップ

Eメール
まほろばとは エリクサー&オリジナル オンラインショップ まほろば自然農園 レストラン
About Mahoroba まほろばとは


 
まほろばだより−トピックス−
 



 新年明けましておめでとうございます。
昨年は多くのお客様に農園の野菜を食べていただき、ありがとうございました。
また多くの感謝の言葉をいただき、本当にありがとうございます。 あまり良質でない野菜もあったと思いますが、申し訳ありませんでした。
今年はもっと頑張っていきますので、宜しくお願いいたします。
そして大変な畑仕事を手伝ってくださったボランティアの方々、本当に助かりました。ありがとうございます。さて、今年もまた無事に新年を迎えることが出来て、とても嬉しく思います。
 私は毎年、新年早々、お店の飾り付けのために山に材料を取りに入ります。 初売りの前日(今年は1月5日)、朝7時から山に入り、松の枝を何本かいただきます。 この作業がとても清々しく、気持ちがいいです。雪が積もっているので、腰にソリをロープで結び、ソリを引きながらカンジキを履いて山を登ります。木々は葉っぱが無くなり枝だけになっていますが、目を凝らして見ると無数の新芽が静かに春を待っています。静寂の山でじっと耳を澄ますと、風に揺られて枝に積もった雪が「ドスンッ」と落ちる音や、冷え込みが強いと木が「ピシッ」と割れる音がしたり、小動物の動く音、足元には動物の足跡がたくさんあり、とても心の落ち着く空間です。その落ち着いた心のまま、お店の飾り付けをしています。  

 こうして私の一年が始まります。
この楽しい作業をしながら、今年の目標は「日日是好日」にしようと思いました。一日一日を大切に毎日が好日になるように過ごしていきたいと思います。
今年もまたお客様の温かさを感じながら、野菜作りに励んでいきたいと思います。今年も宜しくお願いいたします。



  新年明けましておめでとうございます。
本年も昨年同様、まほろばの安全な商品をいただきますようお願い申し上げます。
農園勤務の私としては、安全は勿論のこと、さらに「やっぱり違うわね」の一言がどれ程励みになっていることか。
農園全員でそんな野菜を育てるべく努力しますので、楽しみにお待ちください。

 さて、作家の柳田邦男が昨年暮れの新聞に、こう書いておりました。

「イエスかノーか、白か黒かと答えが一つに限られる問題について素早く解くことが出来る。ところが答えが複数の問題になると、思考停止に陥ってしまう。最近、企業の幹部が新入社員に見られる傾向について語ったことだ。

 これはおそらく学校教育が知識偏重と、正解が一つの試験成績の向上ばかりに力を入れてきたことの結果ではなかろうか。実業界に入ると、学校教育の場とは違い、不確実な要素が多く、一つの正解を見通せるなどということはむしろ稀だ。多様な解のある課題をどうとらえ、どう対処すべきかを探る思考力が求められる。
 今、人々の間にネット文化が浸透。キーワードを入力すればパッと情報が出てくる。人は思考停止に追い込まれてきているのではないか。たまたま秋以来、アメリカの哲学者マイケル・サンデル教授の「白熱教室」が大きな話題となっている。「白熱教室」の授業の展開は、日本の授業とは対極にある。
 今、そういう授業に多くの日本人が魅せられるのは、論理的思考への刺激に知的興奮を感じるからだろう。折りも折り、東京都江東区立平久小学校の公開授業を見学する機会を得た。六年生の学級討論会に私は思わず引き込まれた。先生が命題を黒板に書く。「水族館の生き物は幸せである」。賛同する生徒、反対意見の生徒、中立の生徒に分かれ、賛同意見と反対意見を黒板に列記し、それぞれの意見への反論を述べてもらい、最後に中立の生徒一人一人にどちらの意見に共感したかと発表してもらう。生徒たちの生き生きとした発表に私は感動した。先生は、どちらにも軍配を上げることはせずに、一人一人が自分で考え、意見を出し、相手の主張にも耳を傾けることの大切さを強調して授業を終えた。」
 
柳田邦男の、この新聞の切り抜きを読み終えて、吾等が小別沢の農園を想った。

 今、しんしんと降り積もる雪の中。でも、かならず太陽が約束の大地をひろげ、今年も又、不確実な要素をたっぷりとはらんだ野菜を相手に考えめぐらし育て上げる農作業を開始します。
野菜、とくに無農薬野菜を育てる上では、あらゆる状況を想定し、全員の意見を尊重し、ミーティングを経て作業決定しますので、「考える力」を、一番大事にします。そして有機にこだわることは、とても多くの労力を必要とします。ボランティアの方のお力添えがどれほど有難いことか。是非、私達と一緒に「小別沢農園白熱教室」で「考える力」を養い、有機野菜を育てる喜びを体験していただきたいと希望します。どうぞ、よろしくお願い致します。

 尚、この紙面をお借りして、昨年の作業仲間であるボランティアの皆さんにお礼申し上げます。『ありがとうございました』

  



 新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、まほろば農園の野菜をご愛顧いただきまして、ありがとうございました。

本年もお客様の健康に少しでもお役に立つことができますように、スタッフ一同、心を合わせて畑と向き合い、生命溢れる野菜をお届けしたいと思います。
 
 今年の正月休みは気の合うスノーボード仲間と共に旭岳、そしてニセコに行ってきました。 スノーボードをして、温泉に入って、おいしいお酒と料理を堪能し、腹を抱えて笑い転げて本当に楽しい一時を過ごすことができました。北海道のパウダースノーに魅せられて、夢中になって滑っていた頃に出会った最高の仲間達との絆は、僕にとってかけがえのない財産です。北海道の大自然が与えてくれた感動や出会いがなければ、本当に今の自分はなかったと思います。ホンマにみんな、ありがとう。そしてこれからもよろしく。
 
 今年も自然の恵みに感謝して自然の流れに逆らうことなく、身をまかせて、このかけがえのない地球のため、宇宙のため、そして僕を支えてくれる全ての人のために誠心誠意尽くしていきたいと思います。ありがとうございます。

                              


 新年明けましておめでとうございます。
いつも、まほろばをご利用頂き有難うございます。

 昨年は長雨や猛暑の影響で数種類の野菜が不作となってしまい、農園野菜を楽しみにして頂いている方々に大変なご迷惑をお掛けしました事、申し訳ありませんでした。
そんな猛暑の中、共に土にまみれ、汗を流して頂いたボランティアの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

今年も生命力溢れる美味しい野菜を皆様にお届け出来るように自分自身、心と身体を磨きながら仕事に取り組んで生きたいと考えております。
どうか本年もよろしくお願い致します。


 
 

           →過去の記事一覧


トップに戻る
トップページへ
まほろばとは
まほろばの商品構成について
仕入基準とO-1テスト
小国寡民
会社概要
社長ブログ
イベント
まほろばだより
まほろば主人から
折々の書
健康コラム
ココが知りたい
トピックス
小冊子のご案内