« 時と看板 | メイン | 結と結衣ちゃん »

2007年02月07日

●エリクサー染め 2

絹 しぼり 1.jpg
(私の処女作、茜染め絹絞り)

先回、報告のあった「薬草染めの講習会」
今だから、正直に告白すると、
遠路はるばる岡山からアルデバランの
中村御夫妻がお越しになる事、
実に申し訳ない、と思っていた。
何故かは、明白で、
今まで長年、オーガニック綿の和布や草木染を扱って来て、
目に見えて売れた験しがなかったからだ。

それが、絹の薬草染めともなると、
一段と値も張り、庶民感覚では、
これを日常身に着けるとは、到底思えなかった。

たまたま、まほろばで勤めていた大井さんが、
中村さんとは師弟関係であり、仲の良い友でもあった。
その縁で、どういう訳か、今回の企画が成った。

蓋を開けてみて、驚いたことに、
何と、50万円以上も売れたのである。
まるで「シンジラレナーイ!」
本当に想定外であった。

しかし、ご主人俊一さんの直感と理論、
奥様由産(ゆみ)さんの実地と経験、
その掛け合いの和やかさ、温かさ、
そして大井わこちゃんの名先導役が、
効を奏したのであろう。

由産さん 雪晒し.jpg
(由産さん、初の雪晒し。嬉しそうにハシャいでます!)

それは実際、男性の我が身では考え及ばない出来事だった。
しかし、実際、染めの実習会に参加して、
直に、絹に手を触れ、茜で手に染め、
初めて絹の魅力に引き込まれた。
遅まきながら、恥ずかしながら。

絹の微妙な肌合いに波立つ、
震えるような感受性。

「シルクロード」
千年の時の障壁を越えて、
引き寄せる絹の道、絹の魅力。
何故かくまでして「絹」なのか。

エリクサーでの水洗い.jpg
(エリクサー水での濯ぎ、すごく冷たい!)


染めの色は、茜。
額田王のあの「茜さす 紫のゆき・・・・・」
にも歌われる薬草で、赤ちゃんの産着や女性の腰巻に用いられた。
浄血、保温、体全体の活性化に卓効があるとされる。
あの何ともいえぬ東洋のピンク色は、
女性性の優しさでもある。

今回の実習は、
エリクサー水で最初の草木の煮出しから、
最後の濯ぎ洗いまで実験する目的もあった。
中村さんご自身も染料造りには使われたが、全工程は初めて。

エリクサー水での抽出は今まで、何度も実験済み。
薬草やハーブ、お茶などの濃度や色、味がまるで違ってくる。
酵素の醗酵具合は明らかに目に見えて盛ん。
その結果が次の違い。

染 違い.jpg

これは、茜の量など条件を一定にして、
比較実験をやるべきなのだが、その場ではなかった。
とりあえず、一部と全工程の相違だけで、
これだけ発色が異なるものか、と驚いた。

次に、由産さんから絞り方を教わった。
私はすぐ、バリエーションを考えてしまう。
一度締めたを輪ゴムを少し緩めて、
新しい部分に締めなおして、
二度染めの微妙な変化が出てくるのでは、
と思ったのが、頭の写真、処女作の絹絞り。

講習会が終わった後、大釜に残った染料が
余りにももったいないので、独り染めることにした。

一枚一枚、手に取ると、
次から次に、絞り方のアイデアが浮かんで来て、
それぞれに全く別な手法で絞って見た。

スカーフを斜めによって、漣(さざなみ)のように波寄せる。
逆に、白地を全面に、かすかに薄茜が淡く残るよう強く絞るなど、
出来合いの変化が面白い。

綿は、何日も放りっぱなしに漬け込んで、染みこませた。
ECOのTシャツも変身。

スカーフ しぼり 1.jpg
(絞り方を工夫してみた。二回目なので色が薄くなっている。)

スカーフ しぼり 2 .jpg
(その2、ちり緬のような絞り方)

綿 しぼり.jpg
(これは生綿の「布良」)

Tシャツ しぼり.jpg
(綿のTシャツに)


これに、はまったら何処まで行くか分からない。
でも、もうやらないだろう。
とにかく、私は子供の時から、飽き性。
このイヤだった商売が、何故ここまで続いているのか、
これが、一大不思議なのだ。

でも、それ以上は、
やることが多すぎて、現実不可能。
(でも、後ですっかりはまっていたりして?
 その時は、買って下さいね。)

また、秋にも開催予定・・・・・・!!
今度は、丁字かな、楠かな、ウコンかな・・・・・

絹 しぼり 後.jpg
(絹布に麻縄で絞り)


明日から、12日まで出張。
新しいサプリメントの開発。
(これも、昨日の話ではないですけど、
一年以上、放置していた熟成話なんです。
さて、成就するやら、神様のみぞ知る。
さらに、「結」の箱200個を書きに。
ビックリですね!全国で売れ行き爆発。
ご利益が、スゴクあるらしい!?
北海道は、これからですね・・・・・。)

ですから、ブログはしばらく、お・あ・ず・け・です。

アルデバランさん、連絡先
http://www.aldebaran-well.com/

まほろばたより:#2600号 「排毒、〜シルクと薬草〜『講演会と体験会は大盛況!』」を配布中です。
お問い合わせ下さい。

コメント

サプリメントですか・・・・。
個人的なことですが
妙にシンクロしますね・・・。
音香さんそう思いません?
社長のことですから
きっとすごい物なのでしょう。
今からとっても楽しみです。

それに「結」、
そんなに売れているのですか。
私も大小2個、購入しました。
おもしろいことが進行しているようですね。
まさに無限心による
覚醒のネットワークなのかもしれませんね^^。


 そうですね すごい物なのでしょうね・・・
 それに、方向性がシンクロしますね・・・ と・・・夫々がまだ明らかになっていない今、言っていいやら悪いやら・・・
・・・抱えて間に挟まれてるわたしはどうしたらいいのでしょう・・・(オロオロ)
 
 早く岩戸が開きますことを・・・

PS:岩戸が開いたら小心者卒業しま〜す f ^_^;

先日はお電話で失礼をいたしました。
本当に社長らしい、内容の濃いブログですね!
ご無沙汰しておりますが、
社長や、それに島田さんは
私の夢の中によく登場されます(笑)。

17日のお話は富士古文書についてですね。
社長の講演のことは
THDさんから聞いて知っておりましたが、
都合が付かず残念に思っておりました。
ですので17日が今からとっても楽しみです。
無学な私ですので
お話について行けるかどうか心配ですが、
勉強させてもらえればっと思っています。
16日の夕方には札幌に到着いたします。
お会いできるのを楽しみにしております。

大森


宮下さんからお電話をいただいていたようですけれど、3日から10日まで台北とバンコクをまわってきました。バンコクで紹介されたワンチャイさんとお茶を飲んだときに、何と、彼は仙台長なすを作っていた人でした。えっ?仙台長ナスって仙台で作っているのではなかったのですね。年に4回も収穫できるタイの長なすは、やはり安く生産されて日本の市場に出回っているんですね。北海道で作っても仙台長ナス、アメリカで作っても仙台長ナス、長なすっておかしいよね?なんか、仙台から種を持ってきて作っているらしいんですが、仙台長ナスじゃなくて、タイ長ナスとしたらたぶん売れなくなるんでしょうね。世界中が食材でこんなにも緊密な関係になっているんだなと実感しました。まさに、宇宙船地球号とはこういうことでしょうか。タイの大地は空から見るとレンガ色の赤い大地だったのですが、ベトナムの方向に行くと緑がすごく多かったのにはびっくりしました。日本人の先祖は南方系もありますが、ベトナムの自然と日本の自然がすごく似ていると感じたのは私だけではなかったようです。やはり、人は自然とともに生きることが本当の幸せや気付きがあるということでしょうか。やっぱり地球の環境が本当に大切なんだな、って実感した一週間の旅でした。あっ、そういえば、仏陀が横に寝ている涅槃像の大きさが高さ15M、長さ46M,でした。高さと長さをかけると690になりますが、これは仏陀自身がこの世に生まれかわって再びあななたたちの前に姿を現しますと語っている数字なのです。しかも、10回も生まれ変わると言っているので、生前の仏陀を入れて11回もリインカネーション(輪廻転生)をすると言っていることなのです。大きな慈悲がなければこのように人々を救いにはこれないんですよね。ちなみに、仏陀、キリスト、最近ではジョンレノン、ボブマーレーなど人々を癒す役割のグループは向こう世界ではホワイトブラザーズフッドと言われています。宮下社長も是非ホワイトブラザーズフッドに入会されたらいかがでしょう。

コメントする