« 共時性・シンクロの日々 | メイン | 飛天龍 »

2008年06月09日

●牛乳、是か!非か?

今日、日本酪農乳業協会理事長の本田浩次氏が来道され、
共働学舎の宮嶋さん、北の企画室の倉増さんと
家内との五人で、市内で顔を合わせた。

まほろば酵素やチッチの方向性を話し合う会合であった。
本田理事長は、農林水産省畜産局長などを歴任され、
かつて北海道農務部次長も勤められ、
道内の農水畜産業には詳しい。

様々な乳に関する中で、
世界の人類史に継承された四大食糧に話が及んだ。
最も滋味豊かな土地には、稲作があり、
次に豊かな地には、小麦を、
三番目の地には、とうもろこしを、
そして最後の不毛の土地には乳製品が伝わった。

それは牛や羊の反芻動物を、何も生えない草地で養うことで
食糧化していった必然的な天の配在でもあったのだ。
この乳製品に対して、最近真っ向から反対されたのが、
「病気にならない生き方」を説いている新谷弘実先生だった。

病気にならない生き方.jpg

100万部も売れて、これを黙って見過ごす訳にはいかないと、
酪農業界では、猛烈な反対抗議が沸き起こった。
それでなくても酪農家の離農、低迷は甚だしい。
公開質問状が報道関係、HP上に出され、一時騒然となった。
結局は、これに対する科学的検証の反論がないまま、
うやむやの感のみ、市民側に残った。
これに反対する本の題名が又面白い。

病気にならない生き方で、なる病気.jpg

しかし、これはおちょくりや冷やかしの類いの本ではなく、
れっきとした学術書でもあるのだ。
2000年に書いた「エリクサーチーズ誕生物語その2」にもある
日本の微生物学の権威でもある
理化学研究所の辨野義己先生が著者だった。

弁野先生.jpg

副題が「機能性ヨーグルトが病気を防ぐ!」と言うもの。
実際、世界の三大長寿国では、ヨーグルトによる長命が実証され、
酪農地帯では、歴史的な人体実験が繰り返されて来た訳だ。

しかし、その乳自体は新鮮な生乳で豊富な乳酸菌や高い栄養価、
市販の殺菌による蛋白質の変性や配合飼料による汚染など全くない。
両論、何れも言い分ありと見るが如何であろうか。

何時も言っていることだが、この世の中の事は裏表、陰陽で成り立っており、
また流動し、錯綜しているのが実相だ。
だから、これが絶対!というのも、俺は完璧!ということもない。
ある時は益、この時は害、
この人には善、かの人には悪と、
移り行くのが実相だ。

何事も過ぎては、及ばず、
激しては、跳ね返る。

釈尊が苦行の最後、スジャータの献ずる
乳粥を飲んで、衰弱が回復し、
菩提樹下で悟りを開いたと伝う。
その時、六師外道の行者は、邪食を口にしたとして
釈迦を批判したのだった。
菜食主義の者にとっても、時には乳もまた、
甘露の法雨となる。

それを釈尊は、形を離れた
「柔軟心」と説かれた。


コメント

どうもありがとうございます。
先日牛乳の害をミクシでとりあげましたが、牛乳の買い置きがないと、
長年飲んできた子供たちに「牛乳は?」といわれ 飲まずにいるのはムリだなと。
でも、もしも牛乳自体がアレルギーの原因となっているのなら、
飲ますのもと 躊躇し、困ったものだと思っていたところでした。

>その乳自体は新鮮な生乳で豊富な乳酸菌や高い栄養価、
市販の殺菌による蛋白質の変性や配合飼料による汚染など全くない
。。。。そのようなきちんとした牛乳を飲ますことで安心な選択ができますね。

遅くなりましたけれどミクシにリンクさせていただきますので
よろしくお願いいたします。

コメントする