2010年04月30日

●「まほろば寄席」相成りますやら・・・・・・

佐々木親子 5 志ん生.jpg

これを何だと思いやすか。
分からないのかい。今の人は、分からない!えぇ?

これは手拭ってもんですよ。
手拭いって、タオルかい。

何言ってんだよ、手拭も知らない。んん、かわいそうだね。
タオルじゃ、さまにならない。襟の端から、ちらりと見える。
イナセでしょうが。

ところで、あんたー、落語の神様知ってるかい。
えぇ!知らない。こりゃ、情けないね。情けないよ。

古今亭志ん生。
えぇ!あの志ん生師匠!!

知ってます知ってます、知らゃなきゃ、こりゃ、日本人じゃないですよ。
その神様がご贔屓筋に配った手拭だよ。分かるかい。

よーっく、目ん玉ひん剥いて見るんだよ・・・。
光ってるでしょ。神々しいでしょ。何せ神様の手拭だからね。

うそっ!これ、志ん生師匠の手拭?
ほーれ、こうして。見えるかい?「志ん生」って、書いてるでしょ。

ホントだ!こりゃ、玉下駄(たまげた)、いや魂消た!
腰抜かして、立ち上がれねえよ。もうー。

もうこりゃ、家宝。手放す奴、居るわけないでしょ。
でも、居たんだよ、東京に。

でも、考えてみりゃ、御奇特な方ですね、その御仁は?
いやはや、毎晩盗まれねぇーか、とオドオド、オロオロし通しだい!

佐々木親子 6志ん生 てぬぐい.jpg

そう、その主こそ東京の佐々木さんでした。
佐々木早苗さんから、詳しくはご主人・昌志社長から戴きました。
佐々木さんのお家にも一枚しかなかった古今亭志ん生師匠が配った手拭です。
これはファンにとって垂涎のお宝。

実は、ここに至るまでの短くも濃い経緯がありました。
佐々木さんは今回、エリクサーに魅せられて親子して
わざわざまほろばにまで足を運ばれたのです。

実は、このご主人と奥様、色々なご職業とともに
芸能プロダクション「潟nブ・マーシー」を経営されています。
http://www.havmercy.co.jp/
その中に、この古今亭一門の今は亡き志ん朝さんがいらして、
今は志ん生最後の弟子の志ん五さん、志ん朝最初の弟子八朝さんを擁しています。

佐々木親子 4 志ん朝.jpg

志ん五 八朝.jpg

また、あの「パックンマックン」のパックンを見出したのも、早苗さんでした。
今、彼は人柄も頭もよく素晴らしい活躍をされています。
苦学しながらハーバード大学の宗教学を学んだので、
まほろばの話や地下洞は絶対来たいはず、連れてくる!とおっしゃるのです。

そして、志ん五さん・八朝さんにも連絡して、この地下で一席打(ぶ)とうということで、
早くも7月10日あたり、どうすか、という案も届き、
話はどんどん進んでいます!!!!


マックンパックン 33.jpg

佐々木親子 2.jpg
(NHK「英語でしゃべらナイト」などに関わってきたのも早苗さんでした)

まほろばの料理や店の品々、そして農園・・・・・・
札幌に住みたい!とまでおっしゃって、
お互いに共感の和が輪が繋がります。
こんな楽しい方々とお仕事やお話出来るのも嬉しいこと。

さて、これからどんな展開になりますやら。
先ずは、札幌寄席から始まりますか・・・・・

2010年04月29日

●携帯とパソコンで聴ける「三角山放送」

地方FM局「三角山放送」が、全国何処でも聞けるようになりました。
明日30日4時半〜5時半までのトーク番組に私が出演します。

● 放送日:平成22年4月30日(金)
● 番組名:「フライデー・スピーカーズ」(16:00〜19:00)
● 放送時刻:16:30〜17:30
● テーマ:「宮下社長と音楽談話」
● ゲスト:宮下周平さん(株式会社まほろば代表取締役社長)
● 聞き手:杉澤洋輝

コンピュータで放送を聞かれる場合は、
http://www.sankakuyama.co.jp/
のトップページ左にオレンジのボタンがあります。
「インターネット放送を聴くにはここをクリック!」
このボタンを押すと、インターネット放送を集約している
ホームページに飛びますので、そこの三角山放送局の
「放送を聴く」というボタンをクリックしてください。

三角山 モバイル.jpg

携帯電話で聴くには
西区のコミュニティFM・三角山放送局の番組が日本中で聴ける。
ラジオ聴取の新たなスタイルが、この春、スタートします。

コミュニティFMは、県域局と違い出力や聴こえる範囲が狭く、
これまで『ラジオが聴こえずらい』、『電波が届かない』という声が寄せられていました。
その解決策として、2008年4月に、
番組をインターネットで配信するサイマルラジオをスタートさせました。

サイマルラジオは、当初、三角山放送局、神奈川県(葉山)の湘南ビーチFM、
埼玉県(鴻巣市)のフラワーラジオの3局でインターネット配信を開始。
その後、2008年6月2日に、
Community SimulRadio Alliance(コミュニティ・サイマルラジオ・アライアンス 
代表:木村太郎、以下CSRA)が誕生し、現在36局の参加局がインターネット配信を行っています。

そして、この春、iPhoneおよびiPod touchでラジオを聴取できる新たなスタイルが始動。
CSRAと一般財団法人日本気象協会、株式会社フライトシステムコンサルティングが
共同で開発したiPhoneおよびiPod touch向けラジオアプリケーション
『コミュニティFM for iPhone(i-コミュラジ)』。このアプリは、
iPhoneおよびiPod touchでCSRAに加盟している各地域のコミュニティFMラジオを
聴取できるラジオアプリケーションで、
3月24日からAppStoreにて販売が開始されました。(販売価格:350円)

リスナーは、簡単な操作でリアルタイムにコミュニティFMから流れる情報を受け取ることができます。
日本国内ですでに200万台を超えたiPhoneで配信することにより、
さらに多くのリスナーと結びつきを深めることができ、
このメディアを通じて地域の活性化にも役立てることができると期待しています。

ラジオを聴くには、アプリを起動させ、
聴きたい放送局を選択することで生放送番組が再生できます。
第一弾では9局が参加し、夏をめどにCSRA全放送局の聴取が可能になる予定です。
番組名やパーソナリティなど現在のOn Air情報が表示されるほか、
その地域の天気予報や放送局のホームページの閲覧、
放送局が提供するご当地情報が表示されます。

三角山 モバイル 女性.jpg

三角山放送局では、季節の三角山の画像や放送局のニュース、
将来的には地域の特産品の販売なども実施します。
三角山放送局では、ステーションコンセプト『いっしょに、ね!』の精神で、
開局時から変わらぬ番組作りを続けてまいりました。

誰もがマイクの前で思いを伝えることができるラジオ、
障害者も女性も子供も、社会的弱者が自分の思いをはっきり伝えることができるラジオ、
それが三角山放送局です。
i-コミュラジが始動することで、日本中で三角山放送局のラジオを聴くことができるようになりますが、
私たちは、この精神にこだわって、これまでと変わらぬ番組作りを続けていきます。

また、コミュニティFMの使命である地域情報の発信にも
変わらぬ思いで取り組んでいきます。
地域情報、例えば、琴似のらーめん店のCMなど札幌市西区のローカルな話題を
全国に発信していくことで、ラジオをベースにした
≪手のひらサイズの地域情報発信プラットフォーム≫としての役割を見出しています。

今後、発展的な情報発信ツールとして、i-コミュラジを位置づけていただき、
広く市民に利用していただければと願っています。

三角山放送局 iフォン.jpg

■ アプリケーションの機能:
1. お好きな放送局を選択することで、
  『コミュニティFM for iPhone(i-コミュラジ)』各局の生放送番組を再生。
2. 放送中の番組名、番組内容、番組表、地域の天気予報を表示。
3. 各放送局が紹介する地域情報の表示

■ 聴取方法:
1. App Storeから、専用アプリケーション『コミュニティFM for iPhone(i-コミュラジ)』を購入する。
  (販売価格:350円)
2. 購入したアプリケーションをiPhone 3G / iPhone 3G SおよびiPod touchに設定。
3. アプリケーションを起動

■ i-コミュラジ参加局
北海道札幌市 三角山放送局
北海道帯広市 FM-JAGA
宮城県仙台市 RADIO3
神奈川県三浦郡 湘南ビーチFM
茨城県水戸市 FMぱるるん
埼玉県鴻巣市 フラワーラジオ
埼玉県さいたま市 REDSWAVE
京都府福知山市 FM CASTLE
石川県石川郡 FM−N1

(以上、「三角山広報より」)

2010年04月28日

●Ω-3オイルが女性週刊誌に

Ω3 D.jpg

「インカインチオイル、しそ油、亜麻仁油」などが、
ある女性週刊誌に取り上げられた、との知らせを受けた。
そのほとんどがΩ-3系統のオイルが上位を占めていた。
いよいよ時代が変った、という印象である。

Ω-3 @.jpg

思い返せば、25年前の開店以来、紅花油の弊害を訴えて、
その頃あまり馴染みのないオリーブ油を推奨して来た。
当時の自然食品店では、紅花油は必須アイテムで稼ぎ頭、
これを扱わぬ手はなかった。

だが、これに抗して細々とスタートを切ったのがまほろばだった。
それから10年して、世界脂質学会で、紅花油などのリノール酸・Ω-6は
発ガン物質であるとの衝撃的発表があって、自然食品業界を震撼させた。
間もなく、オリーブ油ブームが到来した。

egoma_hyousi.jpg

しかしその時、まほろばはすでに「エゴマ」「亜麻」に注目して農園で栽培を始めていた。
それはαーリノレン酸の様々な機能性が、
現代人にとって最適な脂肪酸であることに着目していたからだ。
日韓友好で彼地で伝統的エゴマ(しそ)栽培を学び、
Ω-3の効果を宣揚したのが10年前だった。

その後、南米のインカインチ・オイルやチアシード・オイルなどに出会い、
まほろばの第一の推薦オイルとして、勧めてきた。
その間の脂質理論については宮下洋子が書いた「油について」に詳しい。
この油の選択が、現代病を克服する大きな要因であることは、
今や常識になりつつある。

SCAN2647_001.jpg

まほろばでは、何でもそうだが、ほぼ5〜10年早く手掛けることが多い。
世間でブームになりかけた頃には、まほろばでは既に下火になっている。
さて、次に何が到来するか。
しかし、社会の風を気にせず、当たり前のことを只こなしている毎日である。

2010年04月27日

●Q&A 「お答え致します 6」

                                    宮下洋子

<質問1>
皮を食べてはいけないもの。
まるごとたべてはいけないものがあるのでしょうか。
自分が嗜好で食べるものは、ともかく、
いけないものがあれば教えてください。

人間が長い間、きゅうりやナスは皮むかない、
でも、ごぼうは最近までむいてきた。
ためしてガッテンで「皮にポリフェノールがある」とわかり 
世の中、むかないルールに上書きされた・・・ 

そんなことを1つずつ熟考していく必要があると思っております。

<答え1>    
科学的な視点を持つ事は大切ですが、
生命という全体的、統一的観点に矛盾しない形で、
全体の中に正しく位置づけて取り入れるのでなければ、
部分から全体をみることになってしまいます。

皮に多いポリフェノールに抗酸化作用があるという事は、
広く知られる事実です。
酸化体質になってしまった病気の人に全体食が良いのは、
このポリフェノールや繊維が強力に働くからです。

ところが、穀菜食・小食にして、デトックスし、
酸化体質が治ってしまった頃から、
ポリフェノールは過還元に働き、
必要な栄養素まで排泄してしまうように働くので、
栄養失調になり、また体調が悪くなってしまうのです。

本来、野菜は常識的に食べていれば、
適度に皮を剥いたり、剥かなかったりしているものです。

インゲン・絹さやスナップえんどう・グリンピース・
オクラ・ズッキーニ・かぼちゃ・ピーマン・シシトウ・
とうがらし・なす・トマト・きゅうり・レタス系・キャベツ・
はくさい・アスパラガス・青菜類等々、
ほとんどの野菜は普通、
皮を剥く人はいないし、
ゴボウやレンコンや、さといもや、ジャガイモの皮は
誰でも剥くと思います。

ゴボウ・レンコン・サツマイモ・竹の子・キノコ類などは、
皮を剥いても剥かなくても繊維質ですし、
あまりこだわる事はないと思います。
おいしく食べた方がよいと思います。

人によって違うのは、かぶ・大根・人参くらいでしょうか?
どんな料理をするかによっても違います。
漬け物にするのに皮をむく人はそんなにいないと思うし、
無農薬かそうでないかによっても違うと思いますが、
これらの野菜の皮はそれほどポリフェノールが多いわけでもなく、
好きなように料理して食べたらいいのではないでしょうか?

私は料理によって剥かない時もありますが、
基本的には剥いています。

ただし、化学物質過敏症の人だけは,
皮を剥いて食べた方がいいと思います。
皮の部分は無農薬でも、大気汚染物質や、
農薬や老化物質が溜りやすい所だからです。

確かに皮の部分には、ビタミンやミネラルやポリフェノールや、
繊維など良い物も多いのですが、
これは分析的、一面的な見方です。
逆に、皮の部分には、農薬や老化物質や汚染物質が
溜りやすい所だからというのも、
分析的、一面的な見方です。

どんな物にも良い面もあれば悪い面もあり、
部分だけを取り出して善悪を判断する事は、偏見に陥りやすく、
問題は両方をトータルに見た時に、
自分にとってメリットの方が大きいか、
デメリットの方が大きいかという事だと思いますが、
それは人によって、状況によって違います。

本来、人は自分に必要なものは取り入れ、
不必要なものは排泄する、
ある程度の能力は持っているものです。

肝・腎が丈夫で、自己管理能力(コントロールタワー)のしっかりしている人は、
悪いものだけを排泄し、よい物を利用できるので、
ある程度はなんでも食べて元気な人もいるものです。

しかし、病気になると言う事は、
農薬や、添加物、医薬品、飽食、運動不足、ストレスなどで、
肝機能や腎機能が低下し、
本来の自己管理能力を失っている場合が多く、
0−1テストすると、
概して野菜の皮(ごぼう、レンコン、人参、大根等)は、
無農薬でも、剥いた方.がよいようです。
健康な人でも基本的には剥いた方が良いようです。

2010年04月24日

●Q&A 「お答え致します 5」

    宮下洋子      
<質問@>
野菜の生長点についてもまるごと食べるほうがよいのでしょうか。 
たとえば、葉物のくき、人参のへた,たまねぎの芯、キャベツの芯・・・など 

<答え@>
ここは根からの水分や栄養分の供給源で、
へその緒のようなものでしょうか?

全体を一つに繋いでいる元締めですからパワーがあります。
キャベツやレタス、玉ねぎ、葉物の茎など取り除けばバラけてしまって、
まとまりがなくなってしまうところです。
食べた方がいいと思います。

<質問A>
アメリカのVITA MIIX社のスーパーブレンダーでも、
まるごと食べることの優位性が描かれておりました。

アメリカのサイトでは、
アボガドの種を砕いて食べることもすすめているほどです。
ローフード(生食健康法)では、このマシーンは、三種の神器です。

<答えA>
生食も全体食も、酸化したり老化したりした体を
リニューアルするには最高の食べ方で、
肉類やカロリー、塩分を摂り過ぎた人にはよく合っていると思います。

日本人もそういう体質の人も増えて来ましたが、
生食や生水を飲むと冷えたり、
低体温になってしまう人も多いようです。

しかし、カロリー(特にでんぷん質)を下げると、
たんぱく質や、脂肪分の代謝能力が上がってくるので、
それまで酸化したり、変質したりして体の中に溜っていた
要らない脂肪やたんぱく質が、
カロリーとして燃えてくれます。

わたしは、そのようにして、ある程度デトックスできた段階で、
でんぷん質のカロリーは下げたまま、
たんぱく質や、脂肪分も摂ってもらっています。
そうすると、体温も上がり、生食や、生水、果物もプラスに働くようになってきます。

最終的に、生でも火を通しても、動物でも植物でも、
海草でも何でも食べられるように持っていきます。
そこまでいくと、不思議とどんな病気でも治っているのです。

健康とは、どんなものでもおいしく食べられて、
新陳代謝できる状態を言うのだと思います。

消化吸収も排泄も十分できず、
代謝しきれていない状態でまた食べるから、
食べたものが体の中で酸化したり、
変質したりして病気の原因を作っていくのです。

ところが、ナチュラルハイジーンやゲルソン療法は、
還元したり、排毒したりはするけれど、いつまでも塩分抜きをしたり、
動物性食品や、動物性脂肪をあまり摂らないし、
火食もしないので、最初は良くても、
次第に生食や、無塩食、たんぱく質や脂肪分不足(コレステロールも含めて)の害が
出てくるようになります。

塩分ぬきをすると、排毒がスムースに行きますし、
食欲を抑えることが出来ますが
(食べ過ぎたり、栄養過多で病気になった人には大変よいのです)、
限界を超えると、体に必要な栄養分も排泄するように働くので、
感染症にかかりやすくなったり、自律神経失調症になったり、
極端になると拒食症のようになって、
何も食べられなくなってしまいます。

ナチュラルハイジーンやゲルソン療法は、
あくまでも病気になった時の一時的な治病食であって、
日常食として長く続けるものではないと思っています。
切り替えのタイミングが大切だと思います。

●アボガドの種など、食べたこともないし、
0−1テストしてみたこともないので、後で実験してみます。

///////////////////////////

宮下洋子 hiroko-m@tea.ocn.ne.jp 
まほろばHP http://www.mahoroba-jp.net/

2010年04月23日

●赤ちゃんは光

赤ちゃんは光 1.jpg

この10日、「赤ちゃんは光」と題した、岡野眞規代さんの講演会が開かれた。
第二回目の「自然分娩」についての講話である。
ことに若いご夫婦が、多く見えられて関心の深さが伺えた。

実は、この朝、私はある方のお父様が亡くなられたので、
その導師を頼まれて不遜にも務めて来た。
その間の経緯は後に譲るが、そして夜の自然分娩と、一日生死の大事に身を置いた。
ところが思いがけない貴重な体験で、「自然医学」に連載するテーマが急遽変更。
この生き死にの辺りを書こうと、大方講演会の前後の挨拶でまとまってしまった。

人生には、こういうことはままあることかもしれない。
長く付き合っていた彼、だが、ある日とある男性に巡り会った。
彼女は霊感に打たれるようにして男性の許に走って彼を捨てた、
などという話はよく聞く話だ。
朝目覚めてインスピレーションを受け、練りに練った設計図が反古になり、
真新しいアイディアで一瞬の許に完成された、などということも聞く。

人生、一寸先は分からない。
ミステリアスである。
だから面白い。
赤ちゃんも、性別も容姿も生まれる前から分かってしまうような現代医学。
何とも、味気ないといえば味気なく面白みが無い。

自然分娩には、未知のワクワクする前時代的な素朴さや神秘性が、
若者を惹きつける魅力なのだろう。
人生分からない方がよい。
人生の玩具箱から、どんな物が飛び出してくるか・・・・
そんな子供心で、何時までもいたいものだ。

赤ちゃんは光 2.jpg
(真剣に岡野さんに質問する若いお母さんになられる方)

もし、講演の内容を知りたい方は、直接申し込みを。
気軽に家庭で開催するミニ講演会も出来ます。
隣近所、仲間を集めて開いてみてはいかがですか。

お産本.jpg
(吉村正先生の「『幸せなお産』が日本を変える」の本)

また、新潟の「セルフヒーリング」の奥村紀一さんが書いた
「病院出産が子供をおかしくする」という衝撃的な本も、
再び、まほろばの店頭に並びます。
奥村さんはエリクサーを創るに当たって、
何かとご協力戴いた野の哲学者です。

(明日から、秋田に出張です)

●風天のトラさん

心太陽.jpg

以前、まほろばで「太陽の写真」を、随分と売っていたことがあった。
何でも、中心にシリカブラックや水晶などが組み込まれていたと思う。
先日、整体の池谷先生が重川風天さんを連れて来店された。
実は、この方がこの写真の製作者だったという。

温和で人懐っこく、誰からも好感の持たれる人徳。
好き嫌いがなく、苦労したことがない、とおっしゃる。
何を作るんでも、スッスッーと出来ちゃうらしい。
なるほど、その辺の消息は似ているかもしれない。

中村天風さんの時代が代わって、その堅剛から柔軟へ、
それで、ひっくり返して風天にしたそうな。
「ふうてんの寅さん」みたいに、軽々と世の中をわたって歩く、
そんな軽みを湛えた風天さんである。

その彼が作ったという「癒しの風『マスタードーム』」が、
木曜日の池谷先生の整体で使われている。
一度お試し下さい。

風天先生 1.jpg