たらば「本チャン」! ! !
12月 27th, 2015 at 16:50!
タラバ蟹は、道民でも意外と食べていない。
というより、日常的には高価なので中々口にできないのが現状で、
贈答用が主流になっている。
であるからこそ、年末にこそ一年分を思いっきり食べたいものだ。
それも、これは!というものを。
今朝、仕入れたタラバ蟹、「本チャン」という。
何が、どう違うのか。
紅鮭の「本チャン」と同じように本場の北洋海域の船上で漁獲し、
ボイル処理して急速凍結したものを業界用語で『本チャン』と称している。
大型タラバの肩肉の周りを分厚く覆う氷をグレースと呼ぶ。
これが、蟹の旨みを守り、冷凍焼けなどの品質保持の重要な役目を担っている。
では、他のタラバは「本チャン」ではないのか。
残念ながら、それは言えないのだ。
それは、日本に帰ってきてから二次加工するからなのだ。
流通・販売しやすいように、シュリンク(透明フィルム)をする。
その際、冷凍したものを解凍し、整形してから再凍結する。
そこでグレースが溶けて旨み成分が流れてしまうので味が落ちる。
だからワン・フローズンの「本チャン」とは、
格段に風味や色合いが違うのだ。
何故、タラバ蟹と称するかは、「鱈場蟹」に由来するように、
真鱈の延縄漁によくかかるので、こう呼ばれるようになった。
世界的なタラバ蟹の漁場は、アラスカ湾とロシア海域で水揚げされるが、
何と言ってもアラスカが断然最高との評価だ。
その中のダッチハーバー産だ。
アラスカでは、州政府機関で資源保護のための禁止事項と
漁師や加工工場にも厳しい規制罰則がある。
漁獲時期も定められており、適期の水揚げのため身入りが
平均して良好で新鮮で、しかも工場の衛生設備が行き届いている。
何といっても、信頼の置けるブランドの中のタラバと言えるのだ。
ベーリング海域で獲れたボイルタラバ蟹
船上凍結ワンフローズン『本チャン』 (アラスカユニシー社産)
1肩(約1kg) ¥8.900
(足が折れている場合もあり、ご了承ください)賞味期限 約半年(-18℃以下)