まほろばblog

「一指に霊性が宿れり」

1月 24th, 2016 at 18:44
YouTube Preview Image

 

とある夕方、スタッフに呼ばれてレジに行くと、そこに貴婦人が立たれていた。

何でも、京都の友人が、ここの水が素晴らしいから汲みに行きなさいと、薦められたとか。

聞くと、本店に近い山の手在住の佐々木規伃さん、長唄などの大鼓のお師匠様でいらした。

その冴えた音味は、上の創作「薫風のしらべ」(堅田喜千城)に十二分に響き渡っている。

あの著名な人間国宝「堅田喜三久」師に久しく師事されて、

十代から始められて既に六十有余年にもなられるとか。

下の動画、堅田師の太鼓と語りの飄逸さは、又となく格別で趣がある。

 

YouTube Preview Image

 

私も、少なからず邦楽には興味があり、話は盛り上がり、時の経つのを忘れるほどだった。

その中でも、ことのほか興味がそそられたのが、次のお話であった。

ある日、お坊様にお会いしたそうな。

そこで、日頃悩んでいることを打ち明けたと言う。

「どうしたら、自分の音をつかめるのでしょうか」

「すべてのものに、音がある。一切が、鳴っている」

そこでハタと気付き、狭い自己が破られ、豁然と悟ったという。

歓びが全身を巡り、笑いが内から出でて、それが3日ほど止まなかったという。

この境地を、音曲仲間の一人に伝えようと懇切に話すが、

チンプンカンプンで、全く理解しがたく徒労であった。

鼓に、あたかも穴が開いていて、そこに指が触れるだけの感覚で音が鳴り出した。

「名人は、みな脱力よ」と事も無げにおっしゃる。

それは道元禅師の「心身脱落、脱落心身」の境涯、

只管打座(しかんだざ)、ひたすら座り続けると、自ずから心身が抜け落ちる。

仏道のみならず、芸道でも然り、道は一つなのだ。

 

sasakisann

 

私は、以前に、

「一つの音を聞き続けて悟らなければ、ワシの首を獲ってもイイぞ!」

と、説く高名な禅僧の書物の一行を読んだことがあった。

尺八の究極は「即音成仏」。

一音を吹いて仏に成る、というからスサマジイ。

空海も「梵音声字」を説いて真言宗を開いた。

「ナーダ・ブラウマ」という印度哲学の言葉がある。

つまり「宇宙は、音である」と。

 

ある時、この佐々木女史、関西の整体師に就いて、体のことを習った際、

「頭の松果体と足の湧泉を意識的に繋ぐと心身が即整う」と教えられた。

それが、即理解出来て、体から何らかの不調が立ち処に消えたと言う。

ついでに、0-リングテストを教示されたが、これも瞬時にコツを掴んだ。

ほぼ一生の間、指先に全神経・全精神を集中して太鼓を打ち続けて来られた。

そして、「その指に霊性が宿った」のだ。

『一芸に通ずる者、万芸に通ずる』。

正に、かくの如し。

かく在野にも、人知れず真人が隠れていたとは!!!

おひな祭りの解

 

 

 

 

 

コメント入力欄

You must be logged in to post a comment.