まほろばblog

『うーさんと衣道』 自然医学誌

11月 17th, 2012 at 19:40

今朝、「森下自然医学12月号」が届きました。

早いもので、今年最終になりました、今、1月の原稿に追われています。

「巻頭随想」は徐福、相変わらずの実証的健筆がひかります。

歴史書を妄信せず、単なる伝承的な記述に捉われず、

歴史的・科学的にもメスを入れて検証することの重要性を教えられる。

今回のノーベル賞で俄かに注目されたiPS細胞に、

船瀬・山田両先生が正否の論を言及している。

iPS細胞の前駆的理論が森下博士の腸造血論に達するという。

今、欧米の最先端理論では、そこに至っていると聞くが。

光あれば影あり、iPS細胞にガン細胞増殖の危険因子ありを指摘する。

そこには原発で駆け抜けた盲信に似た、同一の自然背信の何かが・・・。

「食養を極める」を田中愛子先生がお書きになっていらっしゃいます。

病気のお母様から教えられた桜澤先生、その出会いから田中先生のドラマが始まります。

ドイツ人医師、頭山満翁、賀川豊彦先生など・・・・が登場され、

会う人、為す事のスケールの大きさに驚愕、さすがその資質の違いを垣間見ました。

食養によって起死回生の健康を得られた家族の奇跡は、先生を更なる高みに引き上げます。

ドラマを観るようで、興味が尽きません。

今回の「倭詩」は、『うーさんと衣道』と題して、「うさと」のことを書きました。

10月に行われた京都のお祭に触発されて、うさぶろうさんの志を綴ってみました。

遅まきながら、その仕事の深さ、大きさに気付いたのです。

勿論、健康と直結する皮膚と超脈についてのことにも及んでいます。

まほろばでは、来年から厚別店でも開催予定で、両店とも回数が増えます。

これからも、うさとを大いに楽しみ、その輪を拡げましょう。

コメント入力欄

You must be logged in to post a comment.