まほろばblog

Archive for the ‘訪問者’ Category

ダラスからの客人

土曜日, 6月 27th, 2015

SONY DSC

米国ダラスより、高松文三さんご一家6人が見えられました。

4年前に、いらっしゃた時は、お兄ちゃんもいて、

更に留守の長兄さんとで、6人兄弟、今時驚くべき子沢山です。

35年前から在米で、鍼灸治療院を開いていらっしゃいます。

美人の奥様・貴久江さんと6人のお子様とで、仲睦まじい暮らし、

伸び伸びとした生活からか、お子様の活き活きした、しかも

静かで控えめな態度に、こちらがびっくりするばかりです。

米国で、日本的躾が、ここまで行き届くものかと驚きます。

SONY DSC

 

先回は、農園見学をして頂きましたが、

今回は、近所のお客様で、お茶の先生でもある

今野先生のお宅に、お邪魔して、皆様で手ほどきを受けました。

その感想が、葉書で届きましたので、ご紹介しますね。

SONY DSC

高松文三さん

お世話になりました。

生まれて初めて、お茶を点てる経験をしました。

生まれて初めて、念仏行をしました。

和尚さんからもらった「完全の中に、無限の展開がある」は、

公案として楽しんでみます。

有難うございます。

宇和島より

SONY DSC

高松美奈子

この度は、本当に有難うございました。

宮下さんは、とても顔が広くて、面白くて優しい方なんだとあらためて思いました。

アイスクリームとても美味しかったです。

ダラスにもあったらいいのに。

SONY DSC

アスタジーの講演と念仏に参加させてもらいありがとうございました。

お茶も、前回のように点てさせてもらい、ありがとうございました。後略

SONY DSC

 

こんにちは、高松祐希(ゆき)です。

先週はありがとうございました。

とても楽しかったですし、珍しい経験を、

ありがとうございます。

人生で初めてお茶を点てました。

私の補習校の先生も、お茶の先生なんです。

だから、先生に、このことを言うのが、とても楽しみです。

本当に有難うございました。

SONY DSC

お茶の点て方かを教えて頂いて有難うございました。

人生はじめてお茶を点てたので、すごく興味深かったです。

どうもありがとうございました。

高松慶

SONY DSC

 

さらに、妹さんの花ちゃんが、お点前をするなど、

日本の小学生・中学生でも経験できない日本文化に触れて、

この貴重な体験が、きっと日本を知る今後大きなきっかけになると信じます。

SONY DSC

ご一家は、札幌の気候風土が大陸的で開放され、洗練された都会である事に、

気に入られ、ひょっとすると、移住されるかもしれませんね。

(これは、希望的推測ですが)

この場を提供して、ご指導頂いた今野すみ子先生に、感謝です。

SONY DSC

また、同業の施療家でもある新家エリカさんとも、

同じ在米であることで、

話が弾み、今回のサポート役をお願いいたしました。

共に、ありがとうございました。

 

また、次の日は、アスタジーの講演会に、サプリメントにご興味を戴きました。

また、予期せぬ本応寺の念仏会があり、そこにも参加されてお念仏の初体験。

日本の文化情操に触れる機会が連続することに、仏縁を感じました。

こうして、お子様たちが、日米文化交流の架け橋になって頂ければ幸いです。

また、来年の夏休みには、再び、北海道にお越しくださいませ。

SONY DSC

研修生、農園主第二号

水曜日, 3月 4th, 2015

SONY DSC

 

長く、まほろば自然農園で研修していた大林誠さんが、ついに就農しました!

八雲町です。

おめでとうございます!!

東川の南君に引き続き、第二号のほやほや。

奥様が台湾出身の「笵恵婷(ハンフェイティン)」さん。

実家は大きな有名なお茶農家さんです。

素晴らしい伴侶を、得ましたね。

まずは、八雲特産、茗荷みょうが、軟白葱、当帰などの栽培。

ことに当帰は漢方薬で有名。

私も、若い頃、このスープを良く飲みましたね。

血行がよくなり、体を温めます。

珍しい作物栽培で、収益効率が良いかもしれませんね。

期待しております。

道南の星になってください。

農園の名前決まりました。

「八雲山水自然農園」

古事記に、スサノオノ尊が詠んだ日本最初の和歌

「八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を」

から来た、新婚の妻を迎えた歓びを謳っています。

それと、もちろん八雲町。

そして、台湾・中国といえば山水ですね。

いわば、自然の総称。

そこにご夫婦の因縁と思いが表れています。

そして、まほろば自然農園から流れた自然農園の仲間という意識。

いいですね、見事な名前だと思いました。

どうぞ、道南を代表する農園に成長されてください!!

「八雲立つ 山水清し 自然かな」

月並みで、申し訳ありません。

「母の会」いよいよ始動

水曜日, 3月 4th, 2015

SONY DSC

 

韓国の後藤さん、突然来店。

「母を慕い讃える会」の立ち上げで、いよいよスタートを切れるということで、

わざわざ韓国、東京から挨拶に来店され、恐縮しました。

まほろばも、この世の中を良くするには、

先ず、母を大事にすることが、第一歩だと思っているので、翁の運動には大賛成。

是非皆様も、ご賛同くださって、この会を盛り上げましょう。

詳しくは、後号で。

 

SONY DSC

パパが笑ってくれるから

火曜日, 2月 10th, 2015

PHPhyousi

先日の安武さんから戴いたPHP誌。

安武さんの文章が載っていました。

皆様もお読みください。

PHP1 PHP2 PHP3

安武さんとはなちゃんが!

日曜日, 2月 8th, 2015
YouTube Preview Image

『はなちゃんのみそ汁』映画化決定!  広末涼子さん「命をかけて演じたい」

13万部を記録したベストセラー、この夏24時間テレビでドラマ化されて大きな話題ともなった

『はなちゃんのみそ汁』(文春文庫)の映画化が決定し、

4日に都内で制作発表が行なわれた。

乳がんで残された日々を覚悟した母が、5歳の娘と交わした「自分でみそ汁をつくること」という約束。

広末さん、「抱きしめたくなる。
素朴でまっすぐなはなちゃんを見て、おみそ汁と共通する、ほっとする温かさを感じました」

はなちゃんのお母さん、安武千恵さんを演じるのは広末涼子さん。

「脚本を読ませていただいて、たくさん笑い、泣きしました。

原作ともテレビドラマとも全然違った映画が出来る予感がしています。

はなちゃんはもちろん、はなちゃんのママにも笑い泣きしてもらえる

素敵な作品を作れるように精一杯演じさせていただきたいと思います」

脚本を飛行機の中で読み、涙が止まらなくなったという。

「メイクさんに怒られると思って、空港で保冷剤を買いました。

明太子買わないといけないかなと思ったら、50円で売ってくれるんです」

と笑いをとった後、

「悲しいとか辛いとか苦しいとかではない涙だと私は感じたので、

見てくださる方にもそういう気持ちになっていただけるように命をかけて演じたい」

と、意気込みを語っていた。

img_232170c9debb95ada72e5288a4c76e2994846[1]

広末さんとは初対面のはなちゃんは感想を聞かれて、

「お母さんは広末さんみたいに、そんなに美人じゃない。

でも、笑顔が似てるなあと思います。

映画が出来て、見てくれた人たちが台所でみそ汁を作ってくれたら嬉しいです」

はなちゃんお手製のみそ汁。
手作りのみそに、出汁はかつおぶしと昆布。
油揚げとワカメと豆腐が入っている。

会見場では取材陣に、はなちゃんお手製のみそ汁が配れ、

ほっとする味に和やかな雰囲気が広がった。

はなちゃんの父、安武信吾さんは、

「千恵と出会って、お互いに少しずつ成長できた。

自分の家族の過去や今をさらけ出す作業は勇気がいることだった。

観てくださった人が、あんな家族いいね、家族の時間を大切にしたいね、

と感じてくださることができれば、きっと千恵も喜ぶと思う。

千恵の生きた証にもなる」

と、期待を表した。

映画の中で信吾さんは、ちゃらんぽらんだけど一生懸命な男性が、

夫になり父親になっていく姿を描かれる予定。

はなちゃん役はオーディションで選ばれるが、1000通を超える応募があったという。

監督・脚本は、阿久根知昭さん。主題歌は一青窈さん。2015年秋全国公開。

(「本の話」より)

 

SONY DSC

昨日午後、あの「はなちゃんのみそ汁」で話題になった安武さんとはなちゃんが

来店されました。午前中、道新ホールで講演会がありました。

お母さんの闘病中にタカコナカムラさんとのご縁で繋がり、当時まほろばにもご来店されました。

あれからすっかり大きくなって、ますます可愛い女の子に成長。

今では全国的にも有名になって、来年1月には、映画になって公開されるそうです。

主題歌は一青窈さん、お母さん役が広末涼子さん、監督・脚本は、阿久根知昭さん。

はなちゃん役は、1000名ものオーデションの中から。

お父さんとはなちゃんも、経験したいからということで、応募して演技されたとか。

でも、ダメということで、落とされたという笑い話をしてくれました、ビックリデスね。

本物なのにね!本物過ぎて・・・・・・?

お母さんに似て、唄が大好き。

曲作りもしていて、映画の中で、その曲が流れるかもしれませんね。

 

img_72b28468abf139c6d4a26fe3db305cce731770[1]

 

そうそう、あの小泉武夫先生からお手紙が来て、

「お二人で「みそ汁カフェ」開店するとき、協力しますよ!」

って、言ってくださったそうです。楽しいですね。

「はなちゃんとみそ汁」には、先生も感動されたのですね。

この映画で、和食の大切さや手作りのありがたさが、日本中に拡がればイイデスネ。

そして、家族愛の素晴らしさ、親子の美しさが・・・・・・・

また、北海道に遊びにお越しください。

別れた後、盤渓で二人にとって人生初めてのスキーをやることに・・・・。

今度は、夏にいらして、隣の小別沢の農園にお越しくださいね。

 

SONY DSC

 

 

 

 

 

「銀河観音」登場!

土曜日, 1月 31st, 2015

観音さん抱擁

 

https://www.mahoroba-jp.net/newblog/?p=13083

横浜より、「銀河観音」さまを描かれます高杉嵯知さんがお越しになられました。

座られるや、前にある「平安朝木彫り菩薩像」を抱きかかえて、しばし瞑目。

本物を目敏く見出す心眼に、まず驚かされました。

そして別れ際、山田成子ちゃんの苦しかった半生を聞き、

しっかり抱き締められた、その姿態は仏様のそれと同じでした。

SONY DSC

慈愛の方なんですね。

その満面の笑みから、緒方さんは「活ける観音様」とおっしゃいました。

同心相通じるがゆえに、銀河観音様が示現されて、仏画を描かされたのでしょう。

とても尊いことだと信じます。

SONY DSC

地下洞「無限心」で、滝澤正子さんが歌謡奉納されたその曲は、

嵯知尼に降りて来た聖楽だったのです。

深く、柔らかく、静かに唄い貫かれるそれに、

「これぞ心の唄!」という感動を戴きました。

ありがとうございました。

次回いらっしゃる時は、『銀河観音展』を開催する予定です。

お楽しみに、お待ちください。

 

YouTube Preview Image

「銀河の彼方より」

         作詞作曲:高杉嵯知

1 銀河の彼方より みつめるまなざし

   いつも いつも どんな時も

  宇宙のゆりかごの 花びらのような 

   あなたを そっと見守る

2 銀河の彼方より 御詞ささやく

   いつも いつも どんな時も

  まっかな命の 花びら寄せて

   あなた 独りじゃないよね

3 銀河の彼方より 御仏ほほえむ

   いつも いつも どんな時も

  今・ここ・自在を わかちあい歩む

 

   あなたに 逢えて嬉しい

   あなたに 逢えて嬉しい

 

 

SONY DSC

かわいい記者さん

月曜日, 11月 3rd, 2014

SONY DSC

10月8日に、本店の隣の手稲東小学校の2年生が、社会見学活動に、まほろばに来ました。

朝一番、ミーテングから参加です。びっくり状態です。

腕振り運動に、目をぱちくり。

SONY DSC

 

レジでも、いろいろ質問、山田さん嬉しそうに受け答えしていますね。

座って、なにやら書いていますよ。

一生懸命で、かわいらしいですね。

SONY DSC

最後に、みんなで記念撮影。

丁度、ソフトクリーム終了の日で、ラッキー!

美味しかったかな。

隣の三角山で採れる斉藤果樹園のりんごをもらって大満足。

あとで、校長先生がお礼の挨拶に見えられました。

こういう何気ないことが、この子たちの一生に記憶される印象として残るものです。

この時の何気ない遣り取りが、何か大事なことを決定付けるきっかけともなるものです。

おろそかにしてはいけません。

面と向き合わねばなりません。

そうそう質問に、「ここでレアのものは何ですか?」ときかれた時、

一瞬ひるみましたね。「えぇ!」って、ビックリ。

結局、エリクサーを紹介しました。

パートさん安田さんのお子さん楓馬君が参加していました。

また来てくださいね。

感想文を寄せてくれました。

ありがとう!!!

kodo 4 kodo 3こどもたより1

石屋さんの翡翠

月曜日, 11月 3rd, 2014

SONY DSC

これら、名産地・糸魚川の翡翠を加工したものです。

素敵ですね。

珍しい白色を勾玉にしたものもあり、なかなかのものです。

実は、この作者、以前札幌在住の天部真愛美さんのご主人、

原広光さんの手に依るものです。

愛知県稲沢市で大きな石材店を営む三代目で、

鉱物が大好きで、この勾玉は、趣味で作っておられるそうです。

まほろばの店頭にも、並ぶ日が来るかもしれませんね。

SONY DSC

情緒のライアー!!

木曜日, 7月 24th, 2014

池末みゆきさんコンサート

 

「あの安東花子先生に童話について習ったの。白蓮さんも先輩だった(NHK「花子とアン」)」

「えぇ!」

それは、これから始まるライアー奏者、池末みゆき先生のさりげない呟きだった。

「あの『椰子の実』(やしのみ)の作曲家・大中寅二先生にも、音楽を学びました」

今年、76歳の池末さんは私と一回り歳の違いなのに、

こんな明治大正ロマンの方々との交流があったとは・・・・。

 

しかし、それは序の口で、次々と登場する人物群像には呆気に取られた。

先日お越しになった時、差し上げた「エリクサーへの道」。

無論、エリクサーを買いたい、と思われたことは差し置いて、

それを一読されて、ビックリ仰天されたそうです。

それは、岡潔先生にはじまって、山崎弁栄上人、福岡正信先生、大村恵昭先生・・・・等々。

みな関わりある方々ばかりで、こちらがびっくりしたのです!!!

奈良の岡先生宅には何度もお邪魔したそうで、先生の信奉される光明主義。

父上の池末茂樹様は、当時光明三羽烏といわれるほど、熱心な念仏行者であったそうです。

 

image1[1]

(前列右側が父上の池末茂樹さまです)

それで、みゆき先生は幼い頃から、宗教的情操の環境の中で育って来られたのですね。

伝記『日本の光』などお書きになった田中木叉上人や、

藤本浄本、佐々木隆将、藤堂恭俊、鈴木憲栄、熊野好月各上人、

後継者で『真実の自己』の著者・笹本戒浄上人や、

ギリシア哲学、プロチーヌス研究の大家・山本空外上人など、

みな悉く、親しくご交遊のあった故人ばかりで、

特に笹本上人とは家族ぐるみのお付き合いをされておられたとか。

どんなにか、私もお逢いしたかったか、羨ましいかぎりです。

さらに、父上がお亡くなりになった時、

福岡正信先生の本を広げて、顔を覆っていたそうです。

また、バイデジタル・0-リングテストの日本代表で久留米の下津浦先生とも、

ご家族で親交されて、お孫さんの健康のことでは、いの一番にテストしてくれる仲だそうです。

さらに「森下先生のことはご存知ですか?私は、10年間通って、資格を得ました」と問われました。

そこで、まほろばとの関わりをお伝えすると、今度は先生が本当にビックリされました。

それともう一つ。先生のご両親は福岡の柳川、北原白秋氏ともご厚誼とか。本店のスタッフ山田成子さんが、同郷。

「以前から是非、池末先生にお会いなさいと言われていて、それがここで実現できるなんて!」と感激。

不思議な巡り会わせの「まほろ場」。そんな縁結びの場を提供しているのが、ここかもしれない。

そして今更ながら、こんなに重なり合う共通の人間関係は、今生だけの因縁ではないような気がします。

 

ライヤー 1

「いのちの環」¥3240

 

戴いたCDとDVDを家で、家内に聞かせると、

「お父さん、これこそ情緒です!」

と、音楽にはめったに心動かさない妻が、きっぱりと私に告げたのでした。

それは一朝にしてなったものではなく、池末先生の幼児期以前から培われた情操が、

結晶化したものだと信じます。

長年、シュタイナー幼児教育などキリスト教にも深く関わりをもたれた先生にとって、

キリストの神も、仏陀の如来も、一つとなって、心におさまっていらっしゃるのだと思います。

先生の魂の中には、東も西も融け合い、天も地も繋がり、昔も今も同じで、

抱くライアーの中で、渾然となって鳴り響いているものと確信します。

また何時か、みなさまの前に、池末先生とのご縁の結ばれますように、お祈り致します。

 

 

ライヤー 2

「こもりうた」 ¥3024

 

ライヤー 3

「阿蘇の風 妖精の響き」DVD  ¥2700

(まほろば取り扱い)

 

 

磯田さんと柿ピー

金曜日, 5月 30th, 2014

SONY DSC

 

湘南大磯に「船橋屋織江」という煎餅屋があるという。

そこに名物「柿ピー」があって、かの村上春樹氏が小説に出すほど、氏のお好みらしい。

今朝、突然、磯田秀人さんが苫小牧の帰りに、まほろばに立ち寄られた。

早速差し出されたのが、その「柿ピー」だったのだ。

試しに、口にほうばると、その謂れが、言わずして理解できた。

別段、自然食の材料を使ってはいまいが、兎に角、止められない止まらないの類なのだ。

磯田さんとの何年ぶりかの再会も、すっかり柿ピーに持ってかれた感じだ。

話は、大貫さんのシュガーベーブ時代のことに及んだりした。

しかし、その頃も今も、その世界には全く興味が沸かなかったのだが、

彼女の存在で、少し聴くようになった。

最後に、磯田さんの企画で、7/5に東京で演奏講演会がある。

 

isoda 3