「江差追分とグレイトジャニー」自然医学11月号
日曜日, 10月 21st, 2012「森下自然医学 11月号」が入荷しました。
会長の「巻頭随想」は『徐福伝説』その四。
そこには、船艙から乗組員558名という克明な数まで記載。
日本に向ける出立前夜の事々が細密に描写されている。
どうして解ったのだろうか・・・・、甚だ興味深い。
会長の推論も含めて、今後のスリリングな展開が一層待たれる。
文中初頭、「氣を測定する0-リングテスト」~氣を老化メカニズムの解明に活用する~
の一論文が4pにわたって掲載されている。
その後半、大村先生は「長寿と若返りの鍵を握るテロメア」の関係を発表されていますが、
会長は、その論に異を唱えて、「酵素とビタミン」こそが、その鍵を握ると展開されています。
その詳細は、甚だ興味深く、是非お読みになられて欲しいと思います。
今月から、マクロビオテックの重鎮・田中愛子先生の「食養を極める~一筋の道70年~」の連載が始まります。
2度にわたって、まほろばにお越し頂いた先生は、『倭詩』の愛読者でもあり、激励を戴き恐縮しました。
ところが、その田中先生、とんでもない凄い先生で、連載を読み始めてビックリ仰天しました。
森下会長の血液研究の初期のスタッフとして奔走し、また桜沢先生の直弟子として、
ヨーロッパでの大活躍は目の覚める思い、患者さんも驚くべき著名な方々で、映画を観るようでした。
皆様も是非、お読みください、若き日の先生のイキイキした生き方が活写されています。
今月号の『倭詩』は「江差追分とグレイトジャニー」と題しての一文。
ことしから習い始めた「江差追分」と、それに纏わるあれこれを綴ってみました。
最近、ことに思うのですが、何かに引かれているというか、今回でも江差の大会に、
何故行かねばならないのだろうか、と思いながら、行かざるを得ない状況が出来上がってくるのです。
そして、行ってみると、思ってもみなかった出会いや気付きが、必ず待ち受けています。
まさに、用意されているのです。
この間の京都でも、様々なことがおこりました。
そんな出来事を織り交ぜながら、身近な所から掘り起こし、
大きなスパンで、物事の本質に迫ります。
何事も、その因と果はある法則の中に、取り込まれているように思われます。