まほろばblog

Archive for the ‘音楽’ Category

バッハ・コード

木曜日, 2月 14th, 2013

SONY DSC 

昨夜は、歴史的ワンシーンに遭遇した!という興奮でした。

何故、もっと力を入れて、みなさまをお呼びしなかったか、と悔いが残るコンサートでした。

これは、これは、すごい!

なにがすごいかって、バッハの曲のアナリーゼ(分析)で、古今東西未だ、だれも解釈していない

未知の領域を福田直樹さんが、押し開いたという歴史的にもすばらしい内容で、

参加者のみなさん驚きと感動でいっぱいになりました。

詳しいことは語れないのですが、私はすぐあの「ダビンチ・コード」を思い出し、

この理論は「バッハ・コード」と呼ばれるだろう、それほど重要な意味合いを持つだろうと確信しました。

バッハの信仰と使命と技術と意思が溶け合って、あの作品群を作るわけですが、

その一つ一つに重要なメッセージが隠されていたのです。

これには、興奮しました。驚きました。

福田さんが、一日も早く著作で、世界に発表して欲しいと思います。

きっと世界的な一大センセーショナルな事件になると思います。

その手がかりが、世界で最初の『有理和音』理論の発表です。

まほろばで取り扱いの福田直樹演奏CD『孤高の輝き』に、その理論書が付いて来ます。

 

SONY DSC

 

天音が降り注ぎます

水曜日, 2月 13th, 2013

 

今夜、ついに神秘の音階が開かれます。

「有理和音」が、発表されます!!!

ピタゴラスの理想、神の領域が天から降り注ぎます。

是非みなさま、お越しくださいませ。

今夜参加される方からのメッセージが届きました。

 

2013_2event_s1[1]

 

福田さんにまたお会いできる。

心がワクワクHappy Happy !!

神童とは福田さんのこと…

まるでバッハがモーツァルトがベートーベンが、

目の前にいるようだ…

心が躍る、

子宮が鼓動する、

天から降り注ぐ光のエネルギー、

優しい音に包まれて、

みんなHappy Happy !!

福田さん「チェンバロコンサート」2/13

土曜日, 2月 9th, 2013

fukuda_concert

富田少年の70年後に咲いた花

火曜日, 2月 5th, 2013
YouTube Preview Image

先日のNHKBSで放映された、「冨田勲×初音ミク『イーハトーヴ交響曲』」をご覧になった方も多かろうと思う。

私は、富田さんが宮沢賢治をどうのように楽曲化するのであろうか、という興味で偶々観た。

そこに、初音ミクというどこかで聞いたことのあるようなバーチャル歌手が唄うという設定であった。

そういえば、あの磯さんがミクのことを話していたっけ、と思い出したのだ。

札幌出身のミクを誕生させたのは、磯さんの仲間達だったのだ。

この初音ミクがアメリカでも大ブレークしていることなど露知らず、全く興味がなかったのだ。

しかし、TVから放映された多くのテクノ集団の極めて手作業のこんだ集大成とも言える楽曲と動画は、

中東風のメロディに、「あたしは初音ミク かりそめのボディ 妖しく見えるのは かりそめのボディ ・・・」と唄う。

(オケのコンダクターに合わせてシンセと3Dが動くという世界初の試みに成功!したのだ)

正体不明の風の又三郎や早逝した妹トシを重ね合わせたような浮遊感の漂うミクに、不思議な実在感を感じた。

あのドビッシーをシンセで塗り替えた衝撃的なデビュー盤から何十年経っているだろうか。

だが、彼の根底には、あのテーマ曲「新日本紀行」や、「きょうの料理」の国民が共感する日本が鳴り響いているのだ。

CGやIT映像には、極めて拒絶反応する私だが、御歳80もの富田先生が惹かれて製作共演したミクに、なんだかホロリとしてしまった。

何か、哀歓があったんだなー、としばし、「あたしは初音ミク かりそめのボディ ・・・」のメロディーが耳に残った。

そして、今あえて果敢にこれに取り組ませたのは、やはり3・11への哀歌であろう。

富田少年の心深くに語りかけた東北少年・賢治の一篇一篇が結実したようだった。

そういえば、私も賢治少年だったなー、と半世紀前を懐かしむ自分がいた。

20121004-3-thumb-700xauto-93[1]

http://billboard-cc.com/classics/2012/11/post-15.html

構想10余年「世界のTOMITA」、進化の結晶! -初音ミク、「イーハトーヴ」交響曲に舞う-
音楽の無限の可能性を探求し、ビルボード・クラシカルチャート連続第1位(「月の光」「展覧会の絵」「惑星」)を獲得、世界の音楽史の先端を築いた冨田勲。生誕80周年を迎えた2012年、巨匠、富田勲の進化の結晶となる「イーハトーヴ」交響曲が時空を超えた宮沢賢治の世界を創出します。人間や自然を超越した宇宙的な力を音楽化する壮大な交響曲は、東北の大地と人々がいかに強く結ばれているかを全世界に示し、生命の賛歌を高らかに響かせます。そして、総勢約300人におよぶ管弦楽、歌手、合唱団を率いる大友直人指揮による劇的な展開とともに、現代アートの最先端を走る初音ミクがこの壮大なシンフォニー空間に躍動。3Dイメージの初音ミクが華麗なパフォーマンスを次々と披露します。「注文の多い料理店」の物語の中に妖艶に変幻したミクが登場、可憐な歌声とダンスで魅惑のメロディーを歌い上げます。さらに「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」等、賢治の時空を超えた世界に登場。冨田勲が導く、シンフォニーサウンドのなかで、初音ミク歌い、舞う世界が誕生します。まさに「世界のTOMITA」の集大成が、伝統と先端芸術の融合のなかに誕生する舞台。大地の生命力が鼓動するこの大曲が誕生するとき、全ての聴衆は、偉大な音楽の歴史の証人になるに違いありません。
音楽の歴史的な瞬間に出会う 日-「世界初!初音ミクが人の指揮に合わせ、 変幻自在に歌とダンスを披露」~はやぶさ帰還に匹敵する高度技術に挑戦、ミクが人と一体化~
「イーハトーヴ」交響曲の世界初演が迫る中、話題騒然の初音ミク。人の複雑な指揮の緩急に合わせて変幻自在にミクが歌い、ダンスするという歴史的なパフォーマンスが誕生する。従来の常識は、あらかじめプログラミングされたミクの歌に合わせて人が演奏。今回は、ミクが大友直人指揮に合わせながら管弦楽と大合唱団とともに歌う舞台が実現。「注文の多い料理店」のミクをはじめ、「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」等、賢治が描く現生と異次元空間が交錯した世界のなかに、よりリアルでハートフルなミクが誕生します。まさに天使ミクが人と一体化した瞬間に出会える日。現在、音楽の新しい歴史を刻むこの一大事業の実現にむけて技術陣が、小惑星探査機はやぶさ帰還に匹敵する高度技術を開発中。進化したミクが天界から舞い降りるとき、 ”世界のTOMITA”が再び新しい音楽の歴史を導きます。

◎8月27日に行われました制作発表記者会見の模様はこちらから⇒ http://billboard-cc.com/classics/2012/08/

◎冨田勲×初音ミク「イーハトーヴ」関連サイト「ASCII.jap×デジタル」連載リポートはこちら⇒
冨田勲コラボ、初音ミクは「指揮に合わせて歌う」新技術で登場http://ascii.jp/elem/000/000/721/721081/tp:/
「歴史に残るコラボを作る」初音ミク×冨田勲と技術屋の情熱http://ascii.jp/elem/000/000/721/721081/index-3.html

ひとりビートルズがやって来た!!

木曜日, 1月 31st, 2013

header_01[1]

先日、大磯のピンポイントの磯田さんから、すごいものが出来た!と、

急き込んで電話がかかって来た。

「ビートルズがこんなにもスゴイと思わなかった」と興奮気味だ。

ポールなんかは現代のモーツアルトだ!と言い出したのにはビックリした。

私は、ビートルズ時代の満々中に居たが、さしたる関心はなかった。

だが、この歳になって目覚めたというのだ、磯田氏は。

何故、そんなにスゴイかは、告井さんの新譜を聴いてくれ、ということになって、

今、店内に流している。

なかなか、良い感じで、ビートルズの天才ぶりが、

天才ギタリスト・告井さんの手によって、遺憾なく発揮されている。

その凄味は以下の磯田さんの経緯を読んで頂ければ、ご理解戴けるに違いない。

まほろば各店に、置いていますので、どうぞ!

http://www.1101.com/tsugei/index.html?utm_source=dekabana&utm_medium=2013-01-30

糸井重里に、ときたま会っては
音楽関係のおもしろい情報を伝えてくれる
磯田秀人さんという方がいらっしゃいます。
磯田さんと糸井は頻繁に会うというわけではないのですが、
出会いはずいぶん古いようです。

「おれにRCサクセションを教えてくれたのが
 磯田さんなんだよ」
と、糸井は言います。

「磯田さんに、おもしろいバンドがあるから
 ぜひ観てくれって言われてね。
 日比谷の野外音楽堂にバイクで行ったんだ。
 そしたら、かっこいいギタリストが客を煽っててね、
 これが『キヨシロー』かと思ったら、
 じつはそれはチャボ(仲井戸麗市)だったんだよね。
 チャボに紹介されて、ステージに
 おさるさんみたいな男が飛び出してきて、
 それが忌野清志郎だった。びっくりしたねー」

当人の記憶が定かではないのですが、
どうやらそれは1980年ごろのことです。
つまり、いまから30年以上前。

「磯田さんとは、たまにしか会わないんだけど、
 会うとかならずなにか教えてくれるんだよ」

世間的にはまったくの無名だった綾戸智恵さんを
糸井に教えてくれたのも磯田さんだったそうです。
クレイジーケンバンドも、
磯田さんに教えてもらって、聴くようになったのだとか。

さて、昨年の9月のこと。
磯田さんから、久しぶりに連絡がありました。
糸井のもとに届いたメールは、
こんなふうにつづられていました。


糸井重里様
お久しぶりです。
お元気ですか?
見て頂きたいライブがございます。日本で最長老の現役ロック・バンド、
センチメンタル・シティ・ロマンスのリーダー
告井延隆(つげいのぶたか)君のソロ・ライブです。彼は3年ほど前から
ビートルズをアコギ一本で演奏しています。
単にビートルズの曲をコピーしているのではなく、
ビートルズの持っていた
グルーブ感を見事に再現しています。
ビートルズ研究家のK氏も、
こんな演奏が出来るギタリストは
世界にもいないと太鼓判を押して頂きました。
まさにライブ会場にビートルズが降臨します。

都内でのライブは少ないのですが、
11月7日(水)夜19:00から
武蔵小山のライブ・ハウスでライブがあります。

お忙しいこととは存じますが、
もし、お時間がとれるようでしたら、
ぜひご覧頂きたくご連絡を差し上げました。

よろしくお願い致します。

Beatles[1]

「たった一人のビートルズ!」

アコギ一本でビートルズを再現するサージェント・ツゲイズ・オンリー・ワン・クラブ・バンドは、告井延隆(つげいのぶたか)によるたった一人のビートルズ・コピーバンドだ。

・どの曲を聞いてもオリジナルの雰囲気をものすごく上手に再現していて、これは面白いと思ってね。オーヴァーダビングしないでたった一人でギターを演奏して「え!!ここまで出来るの?」って思ったんですよ。
     ピーター・バラカン(ブロードキャスター)

・告井さんの演奏は、単なるカバー演奏ではなく、ビートルズを再現しているんです。カラフルなビートルズのサウンドを墨絵で描いているようなものです。
       糸井重里(ほぼ日刊イトイ新聞主宰)

・ビートルズのカバー・ヴァージョンを6,000曲以上コレクションしていますが、たった一人でビートルズをこれ程見事に再現出来るギタリストは世界中にも見当たりません。
          川瀬泰雄(ビートルズ研究家)

(1)イン・マイ・ライフ
(2)ノルウェーの森
(3)アクロス・ザ・ユニバース
(4)ミッシェル
(5)アンド・アイ・ラヴ・ハー
(6)ブラックバード
(7)フォー・ノー・ワン
(8)ホエン・アイム・シックスティ・フォー
(9)ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア
(10)ヒア・カムズ・ザ・サン

   ¥1.800

「愛の周波数」 松本愛子さんから

水曜日, 1月 30th, 2013

201302_s1

YouTube Preview Image

  (まほろばの『無限心庵』に入るや、突如「アベマリア」を歌い始めた松本さん。ただ感動!!)

 先日、札幌在住の声楽家、松本愛子さんがまほろばに来店された。

来月、まほろば本店でチェンバロ演奏会がある福田さんとは、桐朋学園でピアノで同期の旧友。

ピアノと声楽の二つを修められた才媛である。

今話題の528hz「愛の調律」を伝えられている。

テクノAOの増川女史が、盛んにこれを全国に喧伝せられて、この経緯も興味深い。

R・G・ホロウィツツ博士が著わした『ジョン・レノンを殺した凶気の調律A=440Hz』。

元々、音楽を奏でるとは、天と通じる、感応する聖なる儀式でもあった。

古代中国でも、「宇宙は数なり」と、極めて細密に音律を規定している。

平均律のひずみが、心体に歪みを生じさせることは、つとに伝えられている。

そんな音楽の原点から、洗いなおして、音楽環境を整えて行こうという試みだ。

そんな中で、プロの松本さんが、まほろばで講義される機会は、大変意義深いことだ。

いままで、何故かクラッシックに馴染めないなー、と思っていたあなた・・・・・・、

実は、正確な耳と感性を持っていらしたのかもしれません!!!

 

http://ameblo.jp/cosmoheart/entry-11457517251.html (松本さんのブログ)

有理和音

 
すごい!これは、驚嘆した!

福田直樹さんのチェンバロのCD バッハ 有理音程 チェンバロ《孤高の響き》

$Cosmo Heart Music Academy

有理和音による録音のこのCD。

有理和音とは、有理数(整数比率)関係にある周波数の音により構成する和音のことだそうです。

テキストと解説のCDもついています。

$Cosmo Heart Music Academy

平均律でも純正律などの固定音律でもない、有理数(単純な比率関係)の周波数となる音程での録音。

聞いていると、頭の中がさらさらと清水が流れてゆく感覚で、
とかく通常のCDなど聴いているとひっかかる音によるものが、流れてしまっているのです。

私は、右脳が特に清水に洗われているような感覚がしました。

先日の、まほろばの宮下周平さんからお借りしたこちら。

福田さんとは、桐朋のピアノの師が一緒で、
20年ほど前、私が、藝大学生時代からのご縁ですが、
昨日の宮下周平さんのご縁からまた、この様に、音を聴かせていただくことになって、
これまた、すごいつながりに、驚嘆しています。。。

どの曲も数小節、時には数音で録音が区切られているそうです。

何と、大変な作業でしょうか!

生演奏では再現は不可能。

まろやかで美しい!

自閉症の方々が大好きなのが、とてもよくわかります。

彼らは素晴らしい。
正しい。

いつも、私もそう思います。

お教室に来てくださっているベテランの養護学校の先生も、
「私は、自閉症児が大好き。彼らの方が先生です。」とおっしゃいます。

世界初の素晴らしいCDです。

有理和音の解説のテキストとCDが解りやすい。

神の仕組みも楽譜に音に、宇宙の数に融合しているバッハの作品は、
数も周波数も知れば知るほど、私にもすごいことがわかってきます。

2月は小樽で、また、2月13日は札幌の「まほろば」で福田さんの演奏会があります。

まほろばは、破格。
料金は、1500円です。

私は、その週は前橋なので、残念ですが、、、、。

チェンバロをチューニングして、様々の演奏をお話しながら展開するそうです。
昔から陽気で、楽しい方なので、
素敵な演奏会だと思います(^ ^)

ご縁つながり、素晴らしい演奏が聴けてとても幸せです

福田直樹さん、チェンバロ演奏会

金曜日, 1月 25th, 2013

2013_2event_s1

 

福田さんのチェンバロコンサートがいよいよ2月に開催されます。

また、新理論「有理和音」の発表会もかねます。

かつて誰もが、発見しえなかった純粋音律!!!

彼の弾いたバッハは、スーと胸に入ってきます。

札幌在住の声楽家、松本愛子さんは、桐朋学園で同窓。

彼の妥協を許さぬ音への追求は、当時から際立っており、

耳の天才として一目置かれていたというのです。

長年の成果を是非、この時お聞き下さい。

「詩吟閑話」2題

木曜日, 1月 24th, 2013

ソフテリアの大和さんとお客さまの小野さんが、

詩吟について会誌「灯吟」に投稿されましたので、掲載します。

お二人の感性の深さと遠い思いに感動しました。

素晴らしい言葉ですね。

 

「歌は原動力」
        西豊声会 大和 八干代

ふっと目に入った娘の教科書に歌が書いてありました。

古今和歌集~紀貫之~

「やまとうたはひとのこころをたねとしてよろずのことのはとぞなれりける」
どのような意味なんだろう?調べたら次のようなことでした。

『世の中にある人、事、業しげきものなれば、

心に思うことを見るもの聞くものにつけて、

言い出せるなり。

花に鳴くうぐいす、水にすむかはづの声を聞けば、

生きとし生けるもの、いづれか歌を詠まざりける。

力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ、

男女の仲をも和らげ、たけき武人の心をも慰むるは歌なり。』
体が自分でどうしようもなくなった時、弱った時、過去に二度歌で救われたことがあります。
~一緒に詩吟を楽しみませんかの声にさそわれて~

まほろばの自然食品店の二階で初めて先生にお会いし、

吟を聞いた時は全身に電気がはしったような衝撃をうけました。
昨年八月まほろばの二階ホールで、福田さんというプロのチェンバロ奏者の演奏を聞いて、

子宮が鼓動しました。

けれど仙骨と頭が同時に響いたのは東峰先生が初めてです。

先生は私に命の風を送って下さった。

歌は私の原動力だとやっと気づかされました。
以前ベルカント発声法を一年ほど習っていたのですが、

その先生も頭上から雷雨が落ちるかと思うほどのエネルギーの方だったのですが、

腰から下は響きませんでした。

橋本先生は仙骨と眉間の骨が同時に震動して驚きました。

これが本当のベルカント!すばらしい!
昔の方の生き方を学び、響きを通して真善美を感じ、大

先輩の方々と一緒に合吟させて頂けることで幸せを感じ、

そして橋本先生に出逢わせていただけたことに深く感謝し、

一生懸命、詩吟を学びたいと思います。

はじめて審査を受けて
何日か過ぎた
今ごろになって
身体がふるえている
大声で吟じた故郷の海辺
早朝雲のすきまから
日が射し込み
光の富士が表われた
十月は自分が自分ではなく
神様に動かされているような
感じだった
先生ありがとう

 

「詩吟に思うこと」
              西豊声会   小野 由紀子

たくさんのご縁を頂き詩吟を始めました。

きっかけは、一年前に聞いた録音された吟でした。
忘れられない不思議な吟でした。
昨年、いつもお世話になっている自然食品の店、まほろばさんにて、

詩吟を体験できると知り参加しました。

聞くだけのつもりがいつの間にか詠うことになり、何て楽しいのだろうと思いました。

久しく感じたことのない感覚に身体全体が喜んでいました。

同時に、続けられるだろうかと迷いも生じましたが、

東峰先生の詩吟を伝えてゆくという熱い想いと志に心打たれ、向き合ってゆく決意に変わりました。
そこから始まったお付き合いは、辛抱強く指導して下さる、

先生のお人柄によるものと心から感謝しています。

全くの素人に、素晴らしい発声方法を教えて下さり心も身体も元気いっぱいです。
先生の的確な指導を実行できた時には、自分ではないような声の響きに嬉しくなります。

最近、声の様子に厳しい娘から「今の良かったよ」と認められたこともありました。

娘は、小さな真実を知る教師です。

詩吟を始めて、気づいたことがあります。

自分は何も知らないんだなということに。

知っているつもりで、景色の、そこだけを見ていたことに。

だから苦しくなった。

心の在り方に気づき始めたら、見えてくる景色は美しかった。

何故だろうか、忘れられないあの響き。
懐かしさが深いところから呼びかけてくる。

内に、真っすぐに、揺るぎなきものを伝え、残っていってくれた吟。
強い風に吹かれて、自分を見失いそうな時、いつも私を呼び戻してくれている。
いつか、そんな吟が私にも宿ってくれることを夢見ています。

http://homepage2.nifty.com/SHIGIN/homepage/honbu.html

『有理和音』理論完成!

土曜日, 12月 29th, 2012

チェンバロの福田直樹さんから、バッハのチェンバロ曲のCDと

「有理和音」と呼ばれる理論書が送られて来た。

遂に、彼の理想とする音楽の理論体系が世に出ました。

平均律でもなく、純正律でもなく、プラトン律でもなく、

とことん追い詰めた音律の理想、神の音階が出現しました。

来春2月に、まほろばでその発表会と演奏会が開かれます。

追って詳しい内容をお知らせいたします。

奇跡の「オーロラ・ヴォイス」

月曜日, 12月 24th, 2012

YouTube Preview Image

過日、まほろばにピアニストのウォンさんご夫妻とご一緒に来店されたのが、

十勝在住の吉野大地さんだった。

その時初対面で、何をされる方なのか、全く知らされていなかった。

ウォンさんとコラボでCDを出され、ガイアシンフォニーのエンディングテーマを唄われたとか。

(左から2番目が吉野さん)

その後、ご紹介して下さった緒方紀子さんから大地さんのご紹介とCDが届いたのだ。

それを聴いて、その歌声の裏にある魂の響きに、圧倒されるほど驚愕したのだった。

それは、多分にインドのバジャン(讃美歌)に私も、

ある種の懐かしさ、「霊の郷愁」を感じさせる深さだったからに違いない。

その後、どういう訳か、店内のバック音楽が、いつも大地さんの歌声が鳴り続けた。

それは事務所の女性陣が皆魅せられて、いつも何度も繰り返しかけるからだった。

ある日、フト気付くと、カフェ・ソフテリアで、昼時になると必ずと言っていいほど、

珈琲とパンを注文して、しばらく休んでいらっしゃる女性がいた。

その方は、私の自宅近くの小柴さんだった。

来る日も、来る日も、じっと窓の外を眺めながら静かにされている。

それで、ようやく気付いたことがあった。

それはその際、必ず大地さんの音楽が店内に流れていたことだった。

何故、毎日いらっしゃるのか、その理由をお尋ねした。

すると、「この音楽で、私は癒されているの」と語り始めた。

聞くと、昨年夏、12時間にわたる大手術を行い、2日間人事不省で昏睡状態だったという。

その間、何があったか、その消息はつまびらかでないが、

人生観を大転換する何かが起こった。

その後、まほろばに通い、大地さんのCDを聴くようになってから、

「生きている歓び、生かされている尊さ」を、魂の奥底より感じられるようになったという。

それで、知人にこのCDを贈り、自分も厭かず、聞き続けた。

すると、体調がどんどん良くなって見違えるように元気になられたのだ。

この日、札幌の2箇所で、大地さんのコンサートがあり、その合間をぬって、

まほろばへボランティアということで、特別出演して下さったのだ。

唄う環境は全く整えられてなく、マイクもなし、

ゆかりちゃんの電子ピアノを借りてのお粗末な舞台ながら、

その生声にみな魅せられ感動してしまった。

カウンターテナーは、女性声部のソプラノやアルトなどを男性が歌うのだが、

吉野さんのハイトーンは、「オーロラボイス」といわれる特殊な声質なのだ。

コンサートで聴いた、数々の曲は、みな心を洗い清め、清浄な世界に誘うものだ。

最後の『とびら』の曲などは、次代を開くかのような霊感あふれる旋律で感極まった。

中ほどで聴いたバジャンの「シュリ・クリシュナ・・・・・・」の朗詠は、

紛れもない神を讃える内容で、その古典音楽の真髄に触れた思いだった。

まるで本場インドの聖廟で聴くかのような昇天する高揚感であった。

そして、彼の存在が、国内外でもっともっと知れ渡る日も近かろうと感じたのだ。

先頃、上村松園女史のことを書いたが、その志は、

『彩管報国』「絵筆を以て、人を救う」であった。

これと同じく、大地さんの歌声を以て、人を救うということは、大それたことではない。

党利党略の政治では世は救えない。

心の光明でしか人は救えないのだろう。

きっとそのような命を受けて生れてこられた、稀有の方だと信じる。

http://www.turiya-music.com/ (オフィシャルサイト)

「聖なる空間」:¥2.950

銀河の歌声(オーロラ・ヴォイス)吉野大地の待望のアルバム第二弾。

アメージンググレース、アヴェマリア、シュリクリシュナ、即興など、珠玉の全10曲収録。

Sacred Space いつもそこにつながっていたい …
Sacred Space 自分の中に 生まれる前から ずっとある場所 …
〜ライナーノーツより〜

「バジャン 印度讃美歌集」¥2.700

インドでは神様に捧げられた歌をバジャンと言います。

初めて聞いたときから、バジャンは私にとっては特別なものでした。

その歌の持つ神聖なエネルギーに惹かれ、バジャンに出会ってから約10年バジャンを歌ってきました。

このCDはそんなバジャンを吉野大地の歌でお届けします。

(・・・・すみません。・・・・

動画の中で、寄付金箱のお金が気になられる方がいらっしゃるかもしれません。

それは、「東日本大震災支援」と「興農ファーム再建」に対するものです。

改めてこの場を借りて、感謝申し上げます。ありがとうございました。  )