まほろばblog

Archive for the ‘商品’ Category

おめでとうございますJWT10周年!!!

金曜日, 3月 22nd, 2013

jeisonnsann

jwt 22

 

jwt 33

 おめでとうございます、EOS10周年!!
まほろばから寄せ書きを。(字が小さいので、書きます)

「JWT  CORD」

音楽史上金字塔に輝くBACH。

その作品群は神と基督のドラマであり、

数と音の黄金律『BACH  CORD』で作曲された事が最近解明された。

JWTは、何故世界中に長く愛飲されるのか?

その謎は、神とジェイソン氏の契約、数理と自然の法則である事を、

我々に知らされるでしょう。

EOS様の10周年を祝し、益々のご発展あらん事を……。

       ㈱まほろば  宮下 周平

 

「サラダマスター講習会」とカタログ完成!

月曜日, 3月 18th, 2013

サラダマスター セミナー

あの世界最高級のステンレス調理器具『サラダマスター』と『指ヨガ』セミナーを、

石川県の「クックウェアー・ソリューション」代表・堀名穂子さんをお迎えして開きます。

今月23日(土)に厚別店、24日(日)・25日(月)に本店、

1部・10:30からと2部・15:00の二回行います。

是非、この機会にご参加ください。

パッと台所に花が咲き、体がゆるゆると緩んでくるのが実感できると思います。

サラダマスター カタログ h

このセミナー記念にと、息子さんの鼓太呂君が、PC初心というのに、

上の「Saladmaster」のカタログを、一人で作り上げちゃいました。

すごいですね!!

本当にびっくりしました。

お母さんのためならば、こんな潜在能力が開花するものなのですね。

とにかくその完成度やセンスは抜群で、とても初めての素人が

作ったカタログとは思えない出来栄えで、才能豊かで将来が有望です。

お母さんとお二人して、素晴らしい会社に成長させてくださいね。

サラダマスター カタログ1

当日、お越しの方には、もれなくこの出来立てホヤホヤのカタログを差し上げます。

316ステンレス+チタンの最高品質の素材で、医療用にも使われているんですよ。

高くとも、鍋は一生物で、孫子に伝えたいものです。

それほどの耐久性と使い勝手の良さで、一度スゴサさを知ったら、

もう手放せなくなります。

素材の栄養素を逃がさす、料理時間の短縮でecoで省エネ、もう言うことがありません。

当日参加されましたら、じっくり時間をかけてその使い方をお聞きし、

徹底的にその真価の何たるかを追求されて下さい。

きっと素晴らしい答えが返ってくることと信じます。

サラダマスター 2

最高級!江差産「黒打のり」

土曜日, 3月 16th, 2013

SONY DSC 

 

日本一の江差追分、それは青坂満・大師匠であります。

その江差町のかもめ島に先生の家が一軒だけ瓶子岩の海岸前にポツンとあります。

まさに孤高の存在に相応しく、住まわれる所も孤高でありました。

そこの石灰岩層は、昔から天然岩海苔の名産地で知られ、他の追従を許しません。

今回、この「幻の岩海苔」と言われている「江差の黒のり」がまほろばに入荷しました。

生産量が極めて少なく、味わいがことのほか深い、江差追分のようなこの海苔を

ご賞味くださいませ。

 

SONY DSC

 ・・・・・・・「檜山漁業協同組合」さんからのお知らせです・・・・・・・・・

 

当店では、今まで食べたことのない漁師の手作り本物の『天然のり』江差の黒のりを 

全国の皆様に食べていただきたく、今回ご紹介させていただきます。

価格を見てびっくりされた方も多いと思いますが、

召し上がっていただければ必ずナットク!!の一品でございます。

黒のり(岩のり)は、1月から2月の寒い時期でなければ取ることが出来ません。

1月から2月の一番海水温の低い時期に少しずつ成長しているのです。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 寒い時期に取り、寒い所での下作業、寒い風での乾燥させるため、

地元では寒のり(かんのり)とも呼ばれています。

一般的に販売されているのりは味付けや特殊加工がされておりますが、

江差の岩のりは、味付けは一切してない「無添加」商品です。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 のりは海の野菜とも言われ、美容にも良く、ビタミン類、鉄分、カルシウム、

ミネラル、食物繊維等が豊富に含まれています。

低カロリーなのでカロリーが気になさっている方も、気にせずご賞味いただけるでしょう。

 P2010051_t[1]

 さて、今回なぜ江差の黒のりかと言いますと「江差町」の観光名所でもある「かもめ島」、

この裏側周辺にたくさんの「岩礁」がありその「岩礁」に隙間なく付いている「のり」

この昔からある自然の千畳敷(せんじょうじき)が採取場所になります。

のり採取場所に着きますと岩礁の匂いいわゆる磯独得の香りがいたします。

さらにこの香りがのりに極上の風味を出しているのです。

 P2010026_t[1]

 これに昔ながらの「漁師」の「技術」

この二つの要素が合わさって初めておいしい極上「のり」が出来上がります。

天然の香りと味は、ほかではなかなか賞味できません。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 「漁師」の「技術」とは、出来上がるまではすべて手作業!

取る作業も削り取るのではなく、「摘み取る」写真をみてもらえばわかると思いますが、

特殊な道具を使い丁寧に手で取り上げます。

この時も辛い姿勢の中、色とツヤが良い品質の物を選びます。

P2010036_t[1]

 取り上げられたのりは不純物をきれいに取り除き、洗いをします。

nori999[1]

  そして食べやすいように「打ち方」をはじめます。

この時も天候や気温をとても気にします。

ものすごくしばれのキツイ日を選ぶのです。

出来が左右される大事なポイントだからです。

 makiri0963[1]

 この「打ち方」も決して機械などは使いません。

機械を使うと味が落ちてしまうので江差の漁師さんはみんな手で打ち作業をします。

のりを刃物などで細かくみじん切りにするのですが、

あまり打ちすぎると味がおちてしまうので丁度良い打ち方も

漁師さんの長年の勘がものをいいます。

 makiri967[1]

 打ち上がったのりをすだれに乗せ型枠をあわせて敷き詰め水を使い均等にします。

さながら紙すきのようです。

 noriuti954[1]

 型枠をはずし、すだれのまま寒風で干し上げます。

この時、外の氷点下でのりは一度凍結し、

これがちぢみを防ぎ綺麗に仕上げるコツなんだそうです。

CIMG0950_t[1]

 乾燥してすだれから慎重に剥がしてからも一枚一枚自分の目でチェックします。

norihosi982[1]

 10枚ずつ袋に入れ、ようやく出荷出来るのです。

袋と言えばこの袋、紙製なんですけどナント!

50年以上変わらない袋のデザインなんだそうです!

なんとも言えない質感で人気があり、

この袋を目印に店舗でお買い求めいただく方も多数いらっしゃいます。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 とにかく寒い中でのひとつひとつ丁寧な手作業、

でも寒いからと言ってストーブなどは一切着けません。

この苦労があるからこそ極上品が出来上がるのです。

作り手の手間がこれほど感じられる美味しいのりは味といい、

香りといい、どこを探しても味わえません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当の本物をお求めの方、あなたの舌で江差の海を感じてください。

 SONY DSC

『江差の黒打海苔』

1袋 (大判10枚) ¥3.980 2枚(大判) ¥890

ポン太?!

火曜日, 3月 12th, 2013

SONY DSC

高知県須崎市で三代継承の日本最古のポンカン農家・森田真二さんの「田條園」。

JAS有機栽培で味わいが濃く、その歴史と思い入れの深さを感じます。

そこのポンカンを使ってママレードを作ってみました。

その名も『ポン太』です。

    ポンカンママレード 『ポン太』

             220g  ¥680

田條園

なおこのポンカン 1箱(5kg)¥1490で現在販売中です。

+「甘糀醤/あまこうじジャン」登場!

土曜日, 3月 9th, 2013

SONY DSC

待望久しき調味料「甘糀醤/あまこうじジャン」が、いよいよ登場しました。

すでに出ました塩麹の決定版「なごみしお麹」と対をなす「甘い麹」の出番を待っていたわけです。

実は内容がいわゆる「甘酒」、しかし、これは、れっきとした甘味調味料なのです。

単に、砂糖を加えて甘さを出すのではなく、

そこに、ビタミンB1、B2、B6、に葉酸、植物繊維、オリゴ糖、

システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸、そして大量のブドウ糖、

これらの驚くべき栄養素や酵素・酵母・乳酸菌の発酵微生物が豊富に含まれて、

料理にふくよかで深い味わいのハーモニーを醸してくれます。

江戸時代、夏の季語となって、夏バテを癒す点滴にもなっていた訳です。

SONY DSC

 

そんな歴史的にも意味のある、しかも今日までそのような使われ方をして来なかった

古くして新しい調味料のニューフェイスとして『甘糀醤/あまこうじジャン』は、

これから、なくてはならない台所の必需品となること請け合いです。

 

『甘糀醤/あまこうじジャン』 

福岡自然農園の「ハッピーヒル」、羽場の糀、エリクサー水

                                220g ¥480

「陽ノ光」ジャム

木曜日, 3月 7th, 2013

SONY DSC

 

福岡自然農園のみかんジャムシリーズ。

第00弾、その名も「陽ノ光/ひのひかり」。

燦々と照りつける自然農園に、たわわに実りを付けるみかん、みかん・・・・・。

今回は、清見柑、ネーブル、文旦、八朔、小林柑、大谷伊予柑、宮内伊予柑、檸檬、純果糖、一二三糖。

相変わらず、フレッシュで瑞々しい晩柑の香りと実のハーモニー。

                              220g ¥680

「ハニー・デュー」 至高の抗酸化!

月曜日, 3月 4th, 2013

BeeCloseUpHoneydew

SONY DSC

ニュージーランドのラガーマン・Mrポールが、3年振りにやって来ました。

2,3年、札幌に腰を据えて、篠原さんを手伝いながら、ハニー販売に力を注ぐそうです。

今回、凄いハニーを持参。

ニュージーランド特産のその名も「ハニー・デュー」

 

HoneydewWhiskersOnTrunk

 

抗酸化力が、マヌカハニーより10倍優れている。

ブナの木の樹液を蜜源として、高い抗菌性を有している。

オリゴ糖を5%含有し、

電気伝導度が一般の花粉の0.1μsに比し、1.19μsと10倍以上高い。

つまり、ミネラルの含有量が極めて高いことを示している。

           120g ¥1.260

           450g ¥3.360

SONY DSC

この「ハニー・デュー」を配合しているのが、篠原さんが作った傑作

「PROPOLIS SPRAY プロポリス・スプレイ」

              30ml  ¥2.940

SONY DSC

自分で口をあんぐり開けるくらい、良いみたいですよ!

「三人官女」一男二女で完成

日曜日, 3月 3rd, 2013

about_softeria_s1

今日は、桃の節句。

女の子にとって、皇女さまの日ですね。

まほろばでは、ひな祭りセット「三人官女」を提供させて頂きました。

「さくらあんぱん」宮本シェフ、「華ちらし寿司」は加藤さん、「発酵ロールケーキ」は大和さん。

ソフテリア三人の合作です、パチパチ、夜遅く、朝早くから良くやりました。

 SONY DSC

 素敵ですね。

みな仲良く、力を合わせて作ってくれたこと、何より嬉しく思います。

そして、それ以上にお客さまに喜んで戴けて嬉しく思います。

ありがとうございました。

女の子のスクスクと成長して、よきお母さんになられますことを祈ります。 

 

SONY DSC

「奇跡の鳥・ダチョウ」

月曜日, 2月 18th, 2013


 塚本 康浩(京都府立大学教授、「オーストリッチ・ファーマ」社長)

      『致知』2013年2月号
              致知随想より

└─────────────────────────────────┘

51QuPGbwFPL._SS500_[1]

意外に思われるかもしれないが、いまダチョウが
「人類を救う鳥」として注目されている。

ダチョウの抗体が花粉症やノロウイルス、
新型インフルエンザ、アトピーなどを撃退する
働きがあると分かってきたからだ。

私がダチョウの研究を始めたのは約十五年前。
物心ついた時から「鳥少年」で、
家ではずっと鳥を飼い続けてきた。

鳥好きが高じて大学は獣医学科に進み、
大学院で博士課程を修了。
そのまま大学教員に就任、
研究テーマを探しているところだった。

神戸にダチョウを飼っている牧場がある、という話を聞き、
私は少なからず興奮を覚えた。

初めて動物園でダチョウを見たのは小学生の時。
「こんな大きな鳥はマンションでは飼えないなぁ」と思い、
手の届かない遠い存在だと思っていたからだ。

「牧場は儲かっていないみたいだから、
 もうすぐ閉めるかもしれない」
という話を聞き、私は翌日から牧場通いを始めた。

鳥は人生最大の趣味とはいえ、私も研究者だ。
ダチョウの行動を観察し、いままで誰も気づかなかった
規則性を発見して、論文にまとめようと考えていた。

ところが、である。

ダチョウはそれまでの私の鳥に対する知見を覆す
常識破りの鳥だった。 

そもそも彼らに規則性はない。
いつも何も考えず右へ左へ動き回っている。
いきなり崖の頂上へ駆け上がったかと思うと、
パニックになり、足がすくんで動けなくなる。
そんなダチョウを何羽助けたか分からない。

また、一般的に鳥はきれい好きである。
毎日せっせと毛づくろいをし、
寝る前に水浴びをする鳥も多い。

体を清潔に保つことが、
病原菌から身を守ることを知っているのだと思う。

ところが、ダチョウは違う。
体の汚れは全く気にしない。

汚れたら汚れっ放し。
糞を付けたまま走り回っていることもある。
しかしそれでもダチョウの平均寿命は六十年。
破格の生命力である。

彼らは暇になると隣のダチョウの羽をむしりとるが、
そこにもなんの意味もない。
されているダチョウも何も気にせず餌を食べ続けている。

そこに血の匂いを嗅ぎつけたカラスが現れ、
餌だと思い、ダチョウの肉を喰い千切る。

獣医として縫合手術が必要だと思うくらいの重傷でも、
消毒をすれば三日後には皮下組織が復活し、
一か月後には新しい皮膚が再生する。

私はダチョウの傷口の組織を大学に持ち帰り、
顕微鏡で調べてみた。

なるほど、他の動物よりも細胞の動きが速かった。
また傷口から感染症になることがないのだから
免疫力も相当強いのだろう――。

ここで私は研究の方針を大転換した。
行動生物学的な成果よりも、
ダチョウの抗体を利用できないかと思ったのである
(そこに至るまでに実に五年の歳月を費やしたのだが……)。

原始的な生物から人間を含む哺乳類まで、
体の中に異物が入ると、これを除去しようとする
タンパク質の分子をつくる。これを「抗体」という。

一方、異物のことは「抗原」と呼ぶ。

当初、ダチョウからこの抗体を取り出すために、
実験の都度ダチョウ一羽の命をいただくなど相当苦心した。
そして、ある時から卵に着目し始めた。

仮にインフルエンザの抗体をつくりたいとしよう。

SONY DSC

「Bach」&「なごみ茶」

土曜日, 2月 16th, 2013

SONY DSC

 

SONY DSC

 

ソフテ・ケーキの新作!

福田直樹さんのチェンバロに触発された一品。

その名も『BACH!』。

オーガニック・ホワイトチョコにオーガニック・グラッパで醸したヨーロッパの典雅な香り漂うケーキ。

片や、オーガニック抹茶『甜々』で中身も外見もあしらったムース『なごみ茶』。

この和洋合作、一品一品を召し上がれ!

 

SONY DSC

 

SONY DSC