まほろばblog

Archive for the ‘商品’ Category

イタリアの魚醤『コラトゥーラ』

水曜日, 3月 14th, 2012

先日、ホテルであるイタリア物産商のシチリア料理の講習会が開かれた。

40歳になるP・ダゴスティーノ氏は欧州各地の8件の5星レストランを回って修行。

今、シチリア島でレストランをオープンして現在に至っている。

当日、道内の若手シェフ達が、本場の技と味を習得しようと熱心に集まった。

講習の席上、これはと唸ったのは、イタリアの魚醤「コラトゥーラ」だ。

日本のしょつるや東南アジアのナンプラー等々、魚の醤油である。

大豆などの穀類の醤油に比して、発祥が早いはずだ。

魚の粗なんかを塩水のまま放っていたら、芳香と共に旨味発見!!で定着。

クサヤなんかは、その最たるものだろう。

そんなイタリアも海に囲まれて海産物が豊富、当然同じ食物の知恵が生れた。

サバ、マグロ、カツオなどのが「ガルム」で、いわしが「コラトゥーラ」だ。

あのアンチョビの副産物が、コラトゥーラでもある。

そのコク、その旨味と言ったら、滅法スゴイ!!

感動しました。

「パリストレーリ  コラトゥーラ・ディ・アリーチ」100ml瓶 ¥1.836

■コラトゥーラの製造方法
琉珀色のコラトゥーラはアンチョビの塩漬けの製造過程から得られるもので、バリストレーリ・
ジローラモ杜の製造方法も古くから漁師の家に代々受け継がれてきたものです。水揚げしたカ
タクチイワシをその日のうちに手作業で頭と内臓を取って塩漬けにし、何層にもなるように丁
寧に並べます。イワシに最もよく味がのっている5月に仕込みを始めます。
木製のふたをして、海の重石を置き熟成させますが、最初の48時間は重石を一番重たくし、時
間が経つにつれ重石を軽くしていきます。
重石をのせられ熟成させたカタクチイワシからは徐々にエキスが出てきます。この液体の上澄
みだけを集めたものがコラトゥーラとなります。

「ケッパー塩漬け」70g ¥333

イタリア料理には欠かせない食材、ケッパーの塩漬けです。

塩抜きにしてサラダに合わせたり、パスタのアクセントとしてお使い下さい。

トマトのソースと合わせるのがおすすめです。

この「コラトゥーラ」と「ケッパー」、

そして後に紹介する「ドライトマトのオリーブ漬け」と「ジュノベーゼ・ペースト」を使って、

実際に、パスタに味付けしたら、

忽ちに家庭料理が三星くらいになっちゃうというスゴ物!!

何故か、イタリアレストランの秘密が分かっちゃたという困り者でもあります。

突如、家庭に名シェフ登場!!である。

是非、これを友に、腕を振るって下さい。

「モルシ・ディ・ルーチェ」500ml ¥2664

アフリカとシチリアの中心に位置するパンテッレリーア島で栽培された

ズィビッボを、フローリオ社で醸造、瓶詰めしたデザートワイン。

あのマスカット・アレキサンドリアをワインにした贅沢さ。その甘美は尋常ではない。

スウィーツ作りにも最高の一助となろう。

純米LOGO『鶴亀』初入荷!

火曜日, 3月 13th, 2012

「越後鶴亀 LOGO 純米 生貯蔵酒」のご案内

フレッシュな香味を生貯蔵し、瓶詰めにしました。

香りよく、お米の旨味のしっかりしたお酒【限定吸水】【こうじ箱】を使用し、

手間と時間をかけて醸造。

春から夏にかけて冷やして美味しい生貯蔵酒です。

原料米/五百万石・こいしぶき   精米歩合/60%

アルコール度数/15度以上16度未満

日本酒度/+3 酸度/1.5 アミノ酸/1.2

720ml ¥1.300

https://www.mahoroba-jp.net/newblog/?m=201202

新潟県唯一皇室献上蔵「上原酒造」

まほろばの「蜂さん」!?

火曜日, 3月 13th, 2012

まほろばオリジナルサプリメントに、『蜂さん』が加わりました。

長野県などで昔から蜂の子の佃煮など食べられていますが、滋養と強壮で知られています。

特にオスの蜂の子ですので、SONから『蜂さん』にしました。

親しみやすい名前で、皆様に愛されますように・・・・。

「オリーブと亜麻仁油入り」と「ミネラル乳酸菌入り」の二タイプを一箱に詰めました。

健康と美容の増進にどうぞ。

詳しくは、まほろばのHPで。

http://www.mahoroba-jp.net/about_mahoroba/tayori/topix/topix201203hatisan.html

何か、時が結実するのでしょうか。

もうだいぶ経っている、これもまほろば製健康食品『アルカヌム』と『ユットク』。

これが、リバイバルなのか、急にまた火が付いたようで、こちらが驚いています。

両方とも、前回のロットで打ち切ろうかな、と思っていた矢先、

全国のお客様から、無くなっては困る!!!とのお声を多数頂きました。

これを頼りにしていらっしゃる方々がこんなにも多いのか、と驚きました。

『ユットク』は「天然メシマコブ」が、ウズベキスタンから入手出来なくなって

諦め掛けているところに、中国福建省から天然野生種が入手したとの吉報。

かたや『アルカヌム』は、「紅景天」が世界からチベットに買い漁って、

現地で急騰して入手出来ない、との情報。

そこを、不明だった青海省の知人とコンタクトに成功。

世間の高値でない、現地値で入手可能になった。

二つとも、地味だがロングランで、今後も息の長い製品として、

皆様のお役に立つことでしょう、ありがたいことです。

これも、天から戴いた恩恵と感謝いたします。

「・・・メタサイエンス」宮嶋さん本出版

土曜日, 3月 3rd, 2012

宮嶋さんの処女作「みんな、神様をつれてやってきた」に続いて、

第二弾「いのちが教えるメタサイエンス」が発刊された。

何時も、彼が説く語り節なのだが、なかなか難解で、

分かったようで分からないことが多かったが、

こうして上梓されると、図解もあり、何より噛み砕いて説いているので、

これはそういうことだったのか、こういうことだったのか、と肯く事しきり。

これで、宮嶋理論は初めて世に問われたのであり、

これからその真価が発揮されるのでしょう。 北海道十勝に入植して三十年が経ち、共働学舎の牧場としてかたちをなしてきたころ、前著『みんな、神様をつれてやってきた』(二〇〇八年、地湧社)を書いた。さまざまな負担を抱えて牧場にやってきた人たちと、働きながら生活を成り立たせようと悪戦苦闘をしているうちに、思わぬ幸運にも恵まれて、自然に添った暮らしぶりやチーズ作りが注目されるようになってきた。

 
 世の常識にとらわれず、炭を埋めたり自然素材で牛舎や住宅を建てたりと、これだと思ったことは根拠を探りつつも躊躇せずに実行してきた。そうしてその人、その動物や作物、その土地の持つ潜在的な力を引き出すようつくった牧場空間は、多くの実りをもたらした。そこには長年の自然観察と、かつて学んだ物理学や生態学の、そして名も知らぬ先人たちの知恵が生かされている。
 その一部を前著の巻末「注」に書き添えたところ、思わぬ反響があった。これまで多くの方たちに支えられてここまでやってこられた。そこから学んだことを還していく時が来たと思い、筆を執った。僕たちがつくってきたこの牧場の仕組みが読者の皆さんにも役立つかもしれない。
そこには経済中心に動いてきたこの社会が抱える閉塞感を解決するヒントがあるはずだ。

                                         宮嶋 望

炭、水、光、木、チーズと多方面にわたって説かれ、

ことに水に関しては、エリクサーについても言及している。

まほろばでも、取り扱っているので、是非お読み下さい。

「いのちが教えるメタサイエンス」 地湧社 ¥2,000 【税別】 まほろば扱い

これは絶品!!シカ肉

土曜日, 3月 3rd, 2012

すごい!これは、すごい!!!!!!!!!!
本当にビックリ!!!!!!!!!!!!!
エゾシカ肉が、こんなに旨いものだとは、
昨日は、心から感動しました。
鹿肉料理、今までいろいろ食べてきましたが、
こんなに旨い料理に会ったことがない。
料理というより、炭火でただ焼いただけだ。
このグリル、我満さんが製造特許を取ったほどの優れもので、
肉の旨味を逃がさぬよう工夫されている。
如何なる食肉も、これには到底叶わないだろう。
飼料や飼育法など、案ずる事がなく、
ただ野性の醍醐味をストレートに堪能出来るのだ。

エゾシカに対する認識が、昨日を境に一変しました。
それほど感動というか、むしろ心に深く沁み込む感銘を受けたという方が正しい。
自然と人工を観念的に認識していたが、エゾシカで自然の凄味が体験できた。
もうこれは、食べるしかないです。
今日、厚別で試食会を開いていますし、
明日、臨時に本店でもう一度、開催します。
皆さんで、この感動を分かち合いましょう。

家庭でのホームパーティーや
何かのイヴェントに、このグリルの貸し出しや
この腿の鹿肉を販売するのも、いいかなと思ってしまいました。
それほどのものですから、
どうぞ、お声をお掛け下さいませ。

『鶴亀』純米大吟醸

火曜日, 2月 28th, 2012

 新潟の銘酒「鶴亀」入荷。

以下、店主の挨拶・案内文より・・

この度は、清酒「越後鶴亀」をご用命頂き誠に有難うございます。
当酒造場は、明治23年に上原武七(初代蔵元)によって創業されました。
武七は、幕末から明治にかけての大きな時代のうねりを敏感に感じ取り
つつ人々に喜ばれる美味しい酒造りを目指しました。銘も、わかりやすく、
おめでたい商標をと思い「鶴亀」という名を冠したそうです。
当社はお客様に満足いただける最高酒質を求め、敢えて小仕込にこだ
わります。
米の選定から適切な洗米条件、最適な吸水条件をその都度設定し、
熟練の技を駆使して原料米の特性を引き出しています。
また、酒造りは麹に始まり、麹に終わるといわれています。越後鶴亀の
麹造りは米の特性にこだわって「こうじ箱」を使用しています。これは
熟練した杜氏の技、感性を活かすことができ、きめ細やかな対応が可能
となり、豊かで力強い麹を造ることができます。こうして味わいが深く、
伸びやかな越後鶴亀をお客様に召し上がって頂く事ができるのです。
今後とも、清酒「越後鶴亀」を宜しくお願い致します。

 
 

 http://www.echigotsurukame.com/

新潟県を代表する酒造好適米「五百万石」と「こしいぶき」を

48%まで磨き上げ丹念に仕込みました。

優しい香りが広がり、舌の上で柔らかで繊細な旨みを感じさせます。

喉越し滑らか、心地よい余韻を残し次の盃をすすめます。

洗練されていながらも、ごくごくと飲める純米大吟醸です。

食中酒としてもお楽しみ頂けます。

 

 

原料米 五百万石・こしいぶき
精米歩合 48%
日本酒度 +4.0
酸度 1.5
アミノ酸度 1.3
アルコール度 15度以上16度未満
「純米大吟醸 越後『鶴亀』」
    
   

 

1,8L(化粧箱入) ¥5.250(税込)

    

ともしびの巡礼 DVD

月曜日, 2月 27th, 2012

昨年の夏、アラスカ先住民クリンギット族の語り部ボブ・サムさんと

民族楽器の即興演奏家・奈良裕之さんとが行った

「ワタリガラスの神話と祈りの音」の『ともしびの巡礼』。

まほろば無限心庵でも行って頂きました。

http://www.mahoroba-jp.net/blog/2011/08/post_1205.html

そのDVDが完成されましたので、お知らせいたします。

購入は、下のお知らせをご覧下さい。

江差追分が聞こえるフグ!

日曜日, 2月 26th, 2012

江差追分でお馴染みの道南・江差町で50年も料理人をしている十河数男さんが、

精魂傾けて作った「真フグ」の加工品をお届けします。

フグは、コラーゲン一杯で、女性に人気です。

江差の前浜で獲れた真フグは鮮度抜群、コリコリして美味しい!

でもフグは毒で有名ですね。

あの名歌舞伎役者、坂東三津五郎さんは、あっけなくフグ毒で逝ってしまいました。

飯寿しなどは、しっかり水で晒し、酢で〆め、野菜を盛り込み、

21日間重しをして、天地返しして漬け上がります。

各名品をご堪能下さい。 さらに、ふぐのスリミが出ますよ。

① ふぐ飯寿し 200g  ¥1365 

    檜山沖で獲れたフグを米麹や野菜などを使って本漬け飯寿しを作りました。

② ふぐの一夜干し 200g ¥840 

    乙部沖で獲れたフグを水素水に浸し、モンゴル塩で一夜干しにしたものです。

③ ふぐ切込み  150g ¥840 

    江差の浜で獲れたフグを麹や唐辛子で漬けた塩辛です。

まほろば無添加「いくら」

土曜日, 2月 25th, 2012

ある会社からの依頼で、「まほろばオリジナルいくら」を完成させた。

「桃の節句」のちらしの上に載せるいくらを是非作って欲しいということだった。

時期的には、生はなく生冷凍しかない。

冷凍物は一旦細胞が壊れているので、タレの吸い込みが悪い。

理想的には、漁獲の時期に仕込むべきものなのだが。

しかし、挑戦するのも良いだろう。

ヤマヒサさんの「薄口醤油」と「三河白だし」、そしてまんさくの花の「百年前」。

毎年何十t とイクラを漬け込む、懇意にしている社長に頼んで、何とか完成。

恐る恐る、今朝入荷したばかりのまほろばイクラのお味はいかが?

これが、不安をよそに、ベリー・グーでした。

久し振りに美味しいイクラにありつけました。

お値段のほうは、昨年は鮭の不漁で原価が響いています。

でも、残したくないので、安くさせてもらいました。

1p 100g ¥980

驚くべき吸塵力「フォアベルク」!!!

水曜日, 2月 22nd, 2012

 

先日、お客様の磯深雪さんが、「是非見て頂きたい物があります」と言われて、

2階の講話室で、デモを行ったのが、ドイツ生れの掃除機「VORWERK/フォアベルク」。

説明より、「百聞は一見に如かず」とはよく言ったもので、

その凄まじい吸塵力には呆気にとられた。

およそ一滑り、その塵の多さには、皆ビックリ!

恥ずかしくも、余程カーペットを掃除していないとはいえ、これほど取れるものか!?!

アトピーの主原因にもなっているハウスダスト。

その吸収率が83%というから、驚くべき力である。

ことに今の世、ペットブームで室内はペットの毛やダニで覆われ、

アレルギーの引き金になっている。

目に見えないとは、こうも恐ろしきものかは、とデモ3日間、是非ご見学のほどを。