まほろばblog

Archive for the ‘商品’ Category

りんご娘のりんごセール!

火曜日, 12月 3rd, 2013

青果市場の蔵重商店の娘さん、蔵重友恵ちゃん。

市場の働き者で人気者だ。

何百万円でセリ落とした夕張メロンのセリ場で、

夕張市長とツーショットで全国放映されたり、

貴重で重要な産地訪問など、上司の渡会さんと歩く。

その成果が、昨日から始まっているリンゴ品評会だ。

りんご娘と木村さんの奇跡りんご

 

まず驚くのは、あの「奇跡のリンゴ」の木村さんへ乗り込んで、取材して来たことだ。

取引はできなくても、話題に貴重な1個をもらって来た。

この1個の繋がりが、後々大きな収穫を得るかもしれない。

スゴイゾ!友恵ちゃん。

りんご娘と江刺サンフジ

 

これは、意外と知られていない岩手県江刺の「サンふじ」りんご。

ここは、天皇陛下皇室御用達のリンゴ産地で、

初ゼリが、1箱¥1,000,000だったとか。

名ばかりでなく、それだけ品質も素晴らしい!

林檎娘と水木さんりんご

 

これは、話題の弘前の水木農園のリンゴ。

ここも一家言あって面白い。

木村さんとは同じ弘前、同じリンゴ栽培。

当然のように批判・対立が出てくる。http://www.foocom.net/special/9580/

しかし、何事も両論聞いて全体の視野からその存在理由を見る事が大事では。

ジュースが届いています。

 

コックスオレンジ,プレムリー

 

これは、昨日upした「コックス・オレンジ・ピピン」。

そして、同系統の「ブラムリーシードリング」。

いずれもイギリス原産で、日本での品種登録がない。

どちらも、王様と呼び、世界一だとイギリス人は自慢する。

これから加工用として紅玉のように評価されるかもしれない。

真ん中に、山の手の斉藤リンゴ園のスターキングとリチャードが展示されてあった。

 

福田、穂積、集合写真①

 

今朝から、山の仕事を終え、冬場市場仕入れを手伝うことになった福田君。

穂積店長と友恵ちゃんとで記念ショット!

ありがとう!

ごくろうさん!!

『アルカヌム』の凄さ!

火曜日, 12月 3rd, 2013

arukanum

まほろばオリジナル健康食品『アルカヌム』の本当の凄さは、あまり知られていません。

それは、下の記事の循環多段式加圧抽出法にあったんです。

じっくりお読みください。

もちろん、「クマイザサ」も入っていますよ。

アルカヌム 1

「コックス・オレンジ・ピピン」?!

月曜日, 12月 2nd, 2013

今朝、超珍しいリンゴが入荷した。

その名も、「コックス・オレンジ・ピピン」

イギリス人が、世界一美味しいとしているリンゴだ。

ジュースにするとネクターのような濃厚な味わい。

フランスノルマンデイー地方では、「リンゴのロマネコンティ」とまで言い切る。

そんなピピンちゃん、わずか3ケースのみです。

一度話のネタにどうぞ。

最後に、英国在住の方の感想文を載せます。

gal019[1]

 

【リンゴ品種】

コックス・オレンジ・ピピン(Cow’s Orange Pippin)

[来 歴]

 イギリス原産。1825年頃育成され、C. Turner氏によって1850年頃に紹介された。

イギリスの最主要品種であり、アメリカ、カナダ、ニュージーランド等で栽培されている。

日本には、1875年フランスから導入された。

[果実特性]

 成熟期は10月上旬の中生種である。

果実の大きさは150~250g程度と中玉である。糖度は13~14%、甘酸適和、芳香がある。

果皮色は黄色に褐赤~赤色の着色、サビが多い。貯蔵性に劣る。

[生育特性]

 樹勢は中程度である。黒星病やうどんこ病に弱い。

 

わたしの住むケント州は、りんごの産地で、どの町でも郊外に出るとたいていりんご畑がある。

高さを二、三メートルに押さえたこじんまりとした果樹に、たわわに実がなっている。

そして樹の根元には、風で落ちた実がごろごろ。

わたしが好きなのは、なんといってもコックス・オレンジ・ピピンだ。

イギリス人が、「世界一おいしいりんご」と、自慢するだけのことはある。

コックスは、デリシャスやスターキングのように美しくもなく、

貧相だけれど、本物のりんごの味がする。

交配に交配を重ねて大きくした日本のりんごが忘れてしまった、

あるいは放棄してしまった、本当のりんごの味。

見てくれじゃない、味なんだ。

日本の国光に似た小さなコックスには、当たりはずれがない。

スターキングなど、ひどくまずいときがあるが、コックスにはそれがない。

いつでも必ず、あのりんごの原点ともいえる酸味と、甘味の織りなす優しいメロディを奏でてくれる。

コックスを耳元で振って、カラカラと中で種の鳴る音がしたら、食べごろだ。

この世界一おいしいりんごを、毎年秋になると農場に買いに行く。

5.5キロ入り1箱が千円弱。八百屋で買うよりずっと安い。

納屋に木箱をならべただけのショップには、さまざまなりんごが、にぎやかに顔をそろえている。

スターキングやゴールデン・デリシャスのとなりには、

黄と赤の色が可愛らしいキャティ、ウースター、そしてメインのコックス。

いづれも、日本のりんごとくらべると、小ぶりである。

でも、それでいいじゃない、おいしければ。

なぜ大きくする必要があるのだろう。

ずらりとならんだ木箱の端っこで、緑色の不恰好なりんごがのぞいていた。

まあその形ときたら、ごつごつと、まるで男の人の握りこぶしみたい。

いかにも硬そうでまずそうな、ブラムリーと呼ぶこのりんごが、日本にはない、

摩訶不思議なりんごだとわかったのは、わたしがイギリスに来て、

ずいぶんたってからのことだった。

profile-01[1]

 

 

 

 

Teeka(フリート妙子)さん。

「智ちゃんの鮭いずし」着きました!!

日曜日, 12月 1st, 2013

 

SONY DSC

 

今朝、雄武町の村上智子さんから「鮭のいずし」が届きました。

早速試食。

いやはや、鮭の身が、一杯の一杯入ったいずしそのもの!

相変わらず”智ちゃん母さん”の豪快ぶりが発揮されています。

前浜の雄武海岸で採り立ての銀毛鮭丸ごと漬けに漬けたその技、その心意気!

限定50箱!

すぐなくなりそうですね。

あの浜益の木村のおばちゃんとおんなじ500g¥2.940(税込み)。

早い者勝ちですよ!

 

tomotyann

智ちゃんのいずし 1

 

 

 

 

 

「かつお生利節」うまっつ!!

日曜日, 12月 1st, 2013

SONY DSC

 

これは旨い!

なかなか入手しがたい「かつおの生利節」。

三陸の脂の乗った戻り鰹だ。

そのホロッとした感触とジワッとした味わいが、

酒飲みには、何とも応えられないだろう。

そういえば、昨晩のTVで、すぐ顔が赤くなるのは弥生系で、

呑んでも赤くならないのは、縄文系だとか言っていた。

ということは、私は渡来系の血が濃いのかな・・・・。

酒の雰囲気は好きなのだが、量が呑めない。

しかし、カツオの生利節なら酔いも回らないだろう。

これが、マヨネーズで和えたりして、結構食卓で家族の人気者。

いろいろ工夫して料理してください。

1本 ¥690

 

ウキペディアより

生利節(なまりぶし)、または生節(なまぶし)とは、生のカツオを解体し、蒸す茹でるなどの処理を施した一次加工食品原料として、カツオ以外にマグロサバを使うこともある。軽度の燻製加工が施されている場合もある。

江戸時代以降に製造が盛んになる。生魚を直接加工するため、現代では静岡県鹿児島県三重県高知県和歌山県千葉県など、カツオやマグロの水揚げが多い漁港周辺で生産される。分を40%程度含み、保存期間に制限があるため、長期保存が可能な鰹節よりも生産量は少なく、鉄道での輸送が始まるまでは生産地周辺の地域、鮮魚より少し広い程度の範囲にしか流通させることができなかった。静岡県の焼津からは1889年明治22年)の東海道本線開通以後、鉄道輸送により東京大阪など大都市まで流通できるようになったが、鮮魚よりも日持ちする生利節でも腐敗してしまうことがあったという。魚の鮮度保持のためにが使われるようになった1908年(明治41年)には、生利節の鉄道輸送にも氷冷蔵車が使用されるようになった[1]

加工工程は、以下の通り。生魚の部を切断し、内臓を除去する。次に、体長方向と平行に切れ目を入れ、3分割する(三枚におろす)。背骨以外の片身を数十分、茹でる。その後、骨などを除去する。鰹節と違い、魚を残すことが多い。カツオの魚皮の模様には商品価値があるため、皮がはがれないように乾燥させる工程を入れる場合もある。製品としては、三枚におろした形状のもの、一口で食べられるよう数cmの幅に切り分けたものなどさまざまな形状を取る。加工工程が単純であるため、生鰹から個人で加工、調理することも可能である。

「節」とあるが、鰹節のように完全には乾燥していないため、そのまま食材として利用できる。特に加工を必要とせず食用となる。調味料は通常加わっていないため、醤油などを付ける、ショウガと煮付けにする、酢の物味噌汁に入れるなどの調理方法が多いようだ。

初鰹と同じく、夏の季語でもある。

 

SONY DSC

「着るウェルネス」~フランス直送

土曜日, 11月 30th, 2013

SONY DSC

 

先日、来日来店されたフランスのデザイナー・アダムさんの

「『着るウェルネス』ヤーンライトニット製品には、

癒しのエネルギーが転写されており、

お召しになることで、エネルギーフィールドが

強化されてバランスが整い、

身体に有害な電磁波から守られます」。

 

SONY DSC

(トータルヘルスデザインの新社長・近藤陽子さんもストールを試着)

 

いよいよ、来週の大売出しの最終日・8日に、

本店にて初顔見世です。

竹布とカシミヤそして炭素で紡がれ織り成されている

アダム・ジョーンズの不思議な癒しのウェア。

電磁波から身を守り、大地とアースし、

エネルギーバランスを整える未来型ウェアの登場です。

 

アダム 3

 

オーラーソーマ、フラワーエッセンス、

アートによるセラピスト・緒方紀子さんが、

ご案内してくださいます。

 

SONY DSC

(夢のセーターとストールを着る緒方さんにはお世話になります。お若い!!)

 

 

「七五三餅」登場します!!

土曜日, 11月 30th, 2013

七五三餅

 

年末といえば、あの「七五三餅」。

いよいよ、来週の「年末大売出し」に登場します。

7日からの発売になります。

限定100個!!

今年からは同業の美好屋さん加工になります。

製法・内容的にも変わりません。

お楽しみに。

 

まほろばXmasケーキ

月曜日, 11月 18th, 2013

201311_r1_c1_s1

大和さん、奇跡のクリスマス復帰!!

限定50台。

一人での仕込みなので、限りがあります。

残りわずかなので、お早目のご注文を!

 

まほろばオリジナルGIFT

木曜日, 11月 14th, 2013

ギフトセット 1

 

いよいよ、年末ギフト、スタートの鐘が鳴ろうとしています。

今年の自信作は、何と言っても「まほろばオリジナル調味料セット」。

今春できた「へうげ醤」と、「へうげ味噌」と「なごみ塩こうじ」との組み合わせ。

これは、どなたでも満足される至上のギフトと自負する「まほろば一押しの逸品」です。

 

ギフト 5

 

次は、野菜・海産物・チーズセット。

わけても「特選昆布セット」が面白い。

すべて生産者が見える昆布で、利尻、日高、歯舞の各漁師。

それに、御料浜の「献上昆布」も素晴らしい。

 

ギフト 4

 

今年も、名匠・加藤さんの手による「縦塩仕込み」による塩紅鮭。

ご存知のように、鮭の不漁による高騰が騒がれている。

しかし、昨年の据え置き価格で、今年は踏み止まりました。

食べ比べて、一層理解できる極上の北洋紅鮭です。

 

ギフト 3

 

魚卵といえば、たら、鰊、鮭のランランラン。

すべて、珍しい無添加仕込み。

ことに、いくらの味付けは、社長自ら出汁を取っての凝り様。

最高の出来!と、本人が言ったか、言わないか?知る由もない。

 

ギフト 2

 

これは、締め切り寸前の「シュトーレン」。

ソフテリア「フェニクス」の宮本シェフの快心の作。

これ以上の安全な原材料がないという極めつけ。

どうぞ、聖夜をシュトーレンと伴に、お過ごしください。

 

 

お節、炎上!

木曜日, 11月 14th, 2013

おせち 2

 

今年も残すところ、あと2ヶ月もありません。

いよいよ正月戦線が、始まりました。

例年通り、人気の「シュガーレディ」お節が主力。

朝日新聞に2面にわたって広告を掲載。

そのせいか、何倍もの注文が舞い込んでいるとか。

18日までの予約、お早めに!

(売り出しにカタログ配布。)

*ムソーさんのお節もアリ

 

おせち 1