まほろばblog

Archive for 2月 27th, 2012

一流たちの金言

月曜日, 2月 27th, 2012

────────────────────────────────────
 福島 孝徳氏 (デューク大学教授)の言葉
────────────────────────────────────

 結局のところ、どんな職業でも成功するのに一番必要なのは、
 努力なんですよ。一に努力、二に努力、三に努力、すべて努力で、
 努力がもう九十%じゃないでしょうか。

 五回やって覚えられないなら十回、十回でダメなら
 二十回やりなさいというぐらい、努力が一番大事ですね。

………………………………………………………………………………………………

 私が考える名医・良医の条件は、
 一に技術、二に知識、三に判断力なんです。
 まず技術がなければダメで、その技術を
 上手く采配する知識もなければダメ。
 またその判断が正しいということ。

………………………………………………………………………………………………

 人は私のことを「神の手を持つ男」なんて言いますが、
 本当は神様に助けられて生きている男なんです。
 「神のように病気を治す男」ではなく、
 神様に祈りながら必死で病気と闘っている男なんですね。

………………………………………………………………………………………………

 物事にはこれで極めたと思っても、必ずその上がある。
 進歩は現状を否定するところから始まります。
 人生にもideal(最高)という状態はありません。

 だからこそ我われは常に改革、常に挑戦の気概を持ち、
 無限の前進にかけていかなければならないんじゃないですか。

────────────────────────────────────
      ●佐野 公俊氏 (総合新川橋病院副院長)の言葉
────────────────────────────────────

 世の中は常に少しずつ進歩していますから、
 その中でいかに最先端を走っていても、
 ある時点で止まると、ふと気づいた時には
 ずっと後ろになってしまっている。

 だから現状維持は言うまでもなく後退で、
 たとえ前進していても、世の中の流れと同じスピードでは停滞。
 世の中の流れよりも自分がさらに進んでいって、
 初めて前進と言えるのだと思います。

………………………………………………………………………………………………

 藤田の元総長である藤田啓介先生は
 「努力をする者にのみ神の啓示がある」とおっしゃいました。
 人は自分の生まれてきた使命を知るために、
 神の啓示を受ける。

 自分が信念を持って努力し続ける時、
 独創的な閃きが生まれるのかもしれません。

………………………………………………………………………………………………

 僕はきっと、神様が常に味方をしてくれるようなことを
 きちっとやっていれば、そんなふう(運が悪いよう)には
 ならないんじゃないかなと思うんですね。

 そういう意味では、病気には全身全霊で対処して、
 誠心誠意を持って患者さんに手を尽くす。
 弛まぬ前進を続ける。
 それが神様が見放さないでいてくれる
 最大のポイントじゃないでしょうか。

ともしびの巡礼 DVD

月曜日, 2月 27th, 2012

昨年の夏、アラスカ先住民クリンギット族の語り部ボブ・サムさんと

民族楽器の即興演奏家・奈良裕之さんとが行った

「ワタリガラスの神話と祈りの音」の『ともしびの巡礼』。

まほろば無限心庵でも行って頂きました。

http://www.mahoroba-jp.net/blog/2011/08/post_1205.html

そのDVDが完成されましたので、お知らせいたします。

購入は、下のお知らせをご覧下さい。

トマト狂想曲 フードファティズム

月曜日, 2月 27th, 2012

先日の卸市場で、トマトの競値が、何と1箱15.000円に跳ね上がった!!!

せいぜい2,000~,3.000円のものが、5~7倍というから驚くというか、呆れる。

「アホか」と捨て台詞をみな方々で吐いていたが、まことに「大馬鹿」というより他はない。

1個小さいトマトが600円の原価で、どうやって値を付け、どうやって買うというのだろうか。

テレビで、000の大学の先生が、メタボにトマトが言い、といったばっかりに、トマト大ブレーク。

この冬に、どうして高いトマトを10個も食えるというのだろう。

買うのも買うほうだが、言うのも言う方だと思うのだ。

トマトぐらいで、云々言うなよ、というのは、八百屋のブーイングなのだ。

それほど、末端では迷惑している。

兎に角、高くて店頭に、トマトが置けないのだから・・・・・・・・。

食品の効果を過大に信奉することを「フードファティズム」という。

=これさえ食べれば大丈夫。

「ファド(fad)」とは「一時的流行、熱中」の意。

「ファシズム」=「全体主義」=これにすがれば大丈夫。

主体性のない日本人には、ほとほと参ってしまうのは、私だけではないだろう。

こっちが良いと言えばこっち、あっちが良いと言えばあっち・・・・・・。

いい加減に、子供じゃないんだから、大人になれよ、と言いたいだろう。

でも、見方によれば、こんな遊び心、児戯、アホさ加減が、

世の中を活性化しているのかもしれない。

のんべんだらりとマンネリズムで、日常飽き飽きするより、こんな刺激で目を覚ます。

まほろばは、何が何だか分からないが、毎日コテコテのテンコ盛りで、

今にも爆発しそうだが、そのスリリングな何でもありの仕事が面白いし、

お客様をして、惹き付ける大きな原動力になっているのだろう。

とにかく、やるべき仕事があり過ぎて、目を回しているまほろばであります。

アグネス宣言

月曜日, 2月 27th, 2012

 

アグネス宣言
木と共に 水と共に 土と共に もりと共に生きる あらゆるいのちと共に生きる。

発酵革命!

リオplus20の市民団体に日本の声が届けられるそうです。