まほろばblog

Archive for 4月, 2013

聖堂完成!おめでとうございます!!

火曜日, 4月 30th, 2013

聖堂再生 1 聖堂再生 2 聖堂再生 3 聖堂再生 4 聖堂再生 5

積年の念願だったザビエル記念聖堂がついに完成されました。

㈱レジナの土田社長のご尊父・充義氏の立志とご努力により、

ついに再生の偉業が宗像市において10年の歳月をかけて達成されました。

まほろばでは、幾度か途中報告をして来ましたが、おかげさまで

皆様のご支援を得て、消滅する運命にあった文化財にイノチを繋ぐことができました。

先生に代りまして、この場を借りてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

http://www.mahoroba-jp.net/blog/2010/11/post_817.html

http://www.mahoroba-jp.net/blog/2010/11/post_812.html

http://www.mahoroba-jp.net/blog/2011/05/post_1035.html

後藤翁出版記念レセプション

火曜日, 4月 30th, 2013

日韓友好海苔の韓国の後藤吉助翁の出版記念と

㈱極味の三周年創立記念式典が銀座で開かれます。

「死ぬ前に伝えておきたい韓国人の本質」という題名。

過激な名ですけど、大好きな韓国への愛情に溢れたもの。

88年の集大成として出版されました。

もし、ご参加されたい方があれば、まほろばにご一報ください。

 

後藤翁 レセプション

増川博士 講演会

火曜日, 4月 30th, 2013

4日(土)に増川さんの講演会があります、ご案内いたします。

 

増川 講演会

「たった一つの命だから」

火曜日, 4月 30th, 2013
 今村 和男(日本人間学会代表理事)  

              『致知』2013年5月号
               連載「生涯現役」より

└─────────────────────────────────┘

一九八五年に日本人間学会を創設された)
高島博先生は、単に議論だけをやっていてもダメで、
人間が生きる上で役に立つものでなければ人間学ではない。
つまり「実学」でなければいけないと常々強調されていました。

実学ということについて、いま日本では
自殺者が非常に多いですね。
なぜ自分の命をもっと大切にできないのだろうか。

そういうことにも当学会は貢献をしなければと考えて、
命を大切にするための運動も行っているんです。

だいぶ前になりますが、十六歳で
この世を去ったお嬢さんがいて、
その方はテニスをやっていました。

ところが骨肉腫になって右腕を切断する羽目になったのです。
そして最後は肺がんで亡くなるんですが、
その時に自分の人生というものを考えたのだと思います。

残った左の手で年賀状を書かれたんですが、
自分の遺言にするつもりだったのでしょう。

そこに「たった一つの命だから」という言葉を書いて
方々に送られました。

これが非常に大きな反響を呼びました。

このお嬢さん、何を考えてそのような言葉を書いたのだろう、
後にどんな言葉を繋げるつもりだったんだろうと、
多くの方がその続きを考え始めたわけです。

たくさんの方からいろんな答えが返ってきます。
たった一つの命だから、もっと希望を持って生きていこう、
おばあちゃんに育ててもらったたった一つの命だから、
おばあちゃんへの感謝をしなければ。

そういった手紙がたくさん届いて、
いま全国で朗読会を開いているんです。
この会は毎回凄い反応なのです。

現在は「たった一つの命だから」という社団法人もできて、
私もその代表顧問をさせていただいておりますが、
ヨーロッパやハワイなどにも運動が広まっているんです。

青物出荷中!!

土曜日, 4月 27th, 2013

SONY DSC

 

農園の雪がようやく溶けました。

例年の半月以上の遅れでしょうか。

農作業が遅れに遅れて、泣きたい思いでいます。

でも、毎日毎日必死な思いで農作業に取り組んで、

少しでも挽回しようとがんばっています。

 

SONY DSC

 

そんな中、初物の小松菜やチンゲン、水菜が店頭に顔を出しています。

嬉しいですね。

待ちに待った雪解けと春のおとずれ。

青々とした青菜の出現に、心が溶けて行くようです。

毎朝、取れたての新鮮野菜が届いています。

応援してくださいね。

SONY DSC

郷ヶ丘幼稚園の記録

土曜日, 4月 27th, 2013

郷ヶ丘幼稚園 3

 

福島県いわき市の「郷ヶ丘幼稚園」。

まほろばから食品の購入で繋がった園児のお母さん方との交流。

食育も徹底して、目を見張るようなその準備やその食べように素直になって感動する。

内に外に、充分体を動かしてのいきいきした園児の表情には、震災の憂いは消えている。

いや、消えるように懸命に計らった園長初め、先生や父兄の方々のご努力があった。

贈られて来た記録の中には、こまかに成長の足跡や見守った人々の声々が美しく木霊していた。

そんな中で、贈らせて戴いたエリクサーがささやかでも笑顔を支えた一助であれば、と祈る。

ソフテの一角にこの本が置いてあります。手にとってお読みくださいませ。

http://www.satogaoka.jp/

 

 

郷ヶ丘幼稚園 1

森のコーヒー

木曜日, 4月 25th, 2013

もりのこーひー

「森のコーヒー」           200g   ¥ 798
「森のコーヒー」(深煎り)      200g   ¥ 798
「森のコーヒー」ドリップフィルター 8g×16袋  ¥ 1344

 

 

SONY DSC

 

モリノコーヒー

「草むしりを天職に生きる」

木曜日, 4月 25th, 2013
  宮本 成人(株式会社 草むしり社長)

              『致知』2013年5月号
               致知随想より

└─────────────────────────────────┘

私が群馬県高崎市に株式会社草むしりを立ち上げたのは
二〇〇九年、四十四歳の時でした。

当時、周りからは

「いまさら独立?」
「なんで草むしり?」
「そんなことで生計が成り立つのか?」

と反対されました。ノウハウも人脈もないゼロからのスタート。
それでも私が起業した理由はただ一つ。

何をしたらいいのか分からない、
本当にやりたい仕事が見つからない……。
そういう方々に草むしりという
一見なんでもないようなことでも
職業としてやっていけるということを伝えたい。
その一念でした。

かくいう私自身、これまでに八回も転職を繰り返し、
二十年以上悶々とした辛い時期を過ごしてきました。
大学卒業後、地元の大企業に就職したものの、
没個性に陥ってしまうことが耐えられず二年で退職。

その後、大学時代に日本拳法で全国一位になった経験から、
日本拳法協会海外指導普及員として二年間カナダに勤務。
帰国後は知人の紹介で、
長野オリンピックの招致の仕事にも携わりました。

そして二十六歳の時、
ケンタッキーフライドチキンのフランチャイズに入社。

そこで接客のいろはを一から叩き込まれ、
数年後には店舗のマネジメントを任されるようにまでなりました。

そんな私に転機が訪れたのは三十七歳の時。

ケンタッキーが一年間で最も忙しいのは
十二月二十三~二十五日のクリスマス期間。
その三日間の売り上げで、全国約一千ある店舗のうち、
私が店長を務める店舗が日本一を成し遂げたのです。

その後もいくつかの店舗で好成績を叩き出した私は
独立しようと思い立ち、翌年三月にケンタッキーを退職。
貯金をはたいてフランチャイズの加盟金を支払い、
店舗立ち上げに向けて勇んでいました。

ところが、です。

物件探しに不動産屋さんを回っても、
肩書も何もない無職のド素人に何ができるんだ、
と白い眼で見られ全然相手にしてもらえない。

周りからも「どうするんだ」と急き立てられ、
揚げ句の果てには自分には無理……と、
何もせずギブアップしてしまったのです。

売り上げ日本一になれたのは自分の力ではない。
ケンタッキーというブランドや周りの社員や
アルバイトさんが支えてくれたからに他ならない。

伸び切っていた天狗の鼻をへし折られた瞬間でした。
人と話すことも儘ならず、呼吸をするのがやっとの状態。
半年ほど引きこもり生活が続き、
ようやく働き始めたものの、またしても職を転々とする日々。

そんな時、友人から突然電話がかかってきました。

「宮本、ちょっとアルバイトしない?」。

それは植木屋さんでのアルバイトでした。
最初は全く乗り気ではなかったのですが、
親方の言われるがままに作業をしていると、
庭は綺麗になる、お客様からは喜んで感謝していただける、
自分は汗をかいて清々しい。

なんと素晴らしい仕事だろうか。
これこそ自分にとっての天職だ!
と感動が込み上げてきました。

「じゃあ、草むしりを仕事にしてみたら」。

友人のこの言葉に触発され、起業を決意。
八回もの転職を繰り返した果てにようやく掴んだ天職  。
 しかし、見込みのない収入、増える負債、孤独な毎日……。
起業はまさに自分との闘いでした。

自然分娩の奇跡

木曜日, 4月 25th, 2013

岡野さん 1

 

岡野さん 2

 

佐々木造園園主!佐々木信豪く~ん!!!

木曜日, 4月 25th, 2013

SONY DSC

 

まほろば本店で活躍していた佐々木信豪くん。

このたび、佐々木造園、園主としてデビューしました。

庭園造りから、庭木のお手入れ、管理全般にわたってお手伝いいたします。

お気軽に、お声をおかけください。

佐々木造園 2