まほろばblog

Archive for 9月 6th, 2013

いざ!市場へ

金曜日, 9月 6th, 2013

sijyou kakudai 市場まつり 2

「富士古文書」開陳

金曜日, 9月 6th, 2013

 

SONY DSC

先週25日に、富士吉田市大明見の宮下本家にて、

先代当主逝去以来、初の開陳の天縁に預かった。

森下敬一自然医学会会長と増川いづみ博士と共に間近に

見る古文書の圧倒的な量感に息を呑んだ。

 

SONY DSC

 

翌日の鼎談は、増川博士の小淵沢の旧邸にて。

また528Hzによる精妙にして深遠なるヒーリングを受けた。

詳しくは、国際自然医学誌の後号を。

 

SONY DSC

「砂時計の詩」

金曜日, 9月 6th, 2013
 山本 富士子(女優) 

              『致知』2013年10月号
               特集「一言よく人を生かす」より

c20a76188728f611e26a7abeb4709c9e[1]

私は亡くなった主人と
毎年バースデーカードを贈り合っていたんですけれども、
主人は必ずそこに素敵な言葉を記してくれたんですね。

その一つが砂時計の話だったんです。

『産経新聞』の一面に、
「朝の詩」という一般読者の方が投稿する欄があって、
主人はそこへ投稿された「この秋」という詩に
大変感銘を受けて、「砂時計の詩」と題して
バースデーカードに引用し贈ってくれたんです。

       砂時計の詩

 一トンの砂が、時を刻む砂時計があるそうです。

 その砂が、音もなく巨大な容器に積もっていくさまを見ていると

 時は過ぎ去るものではなく

 心のうちに からだのうちに積りゆくもの

 と、いうことを、実感させられるそうです。

 時は過ぎ去るものではなく

 心のうちに からだのうちに積りゆくもの

私はこの言葉に出合うまでは、
時は過ぎ去るものと考えていました。

こうして牛尾さんとお話ししている時も
もちろん刻々と過ぎていきます。

だからこそこの一瞬一瞬を大切に、
一日一日を大切に、いい刻を
自分の心や体の中に積もらせていくことが大事で、
それがやがて豊かな心やいい人生を紡いでいってくれる。

そう受けとめて、一日一日を精いっぱい生きる、
きょう一日を精いっぱい生きることの大切さを
改めて実感させられました。

とても感動したものですから小さな紙に書いて、
お財布に入れていつも持ち歩いているんです。

※島根県の仁摩サンドミュージアムに設置されている
 一トンの砂時計。ちょうど一年の時を刻むそうですが、
 なぜこのような砂時計がつくられたのでしょうか?

農園ボランティア・杉村さんからのおたより

金曜日, 9月 6th, 2013

杉村さま

 

前略

先日は農業研修において、御多忙中にもかかわらず、

懇切丁寧な御指導を頂き、誠にありがとうございました。

 

「札幌最後の秘境」と、どなたかが言っておられた

小別沢での研修及び八軒での下宿生活は、一生忘れられないと思います。

 

トマトやキュウリの収穫、草刈、堆肥播き等、

作業は大変でしたが楽しい経験をさせて頂きました。

少しでも勉強になるように専務や農場長が気遣いをしてくれたのが、

うれしかったです。

 

研修最後日の握手は忘れません。

御土産に頂いた野菜はほとんど生でかじりました。

今後は、「まほろば自然農園に」として、

何か役立つ情報や研究があればご協力させて頂きます。

 

末筆ながら、まほろばの益々のご発展を心よりお祈り申上げます。

宮下専務、福田農場長、武藤さん、池田さん、本当にありがとうございました。

 

草々

杉村 浩昌

平成25年9月3日