まほろばblog

Archive for 7月, 2014

『まほろば食養座談会』inつくば ~田頭さんより~

月曜日, 7月 21st, 2014

140718_1527

 

宮下社長さま

いつもお世話になりありがとうございます。

この度の宮下専務による『まほろば食養座談会』はつつがなく終了致しました

写真を送らせて頂きます。

和室で輪になり、和気あいあいとした雰囲気の中で、

前半は『まほろばだより~医療最前線』の解説、

後半は質疑応答を受け付けました。

限られた時間しかない中、

宮下専務は皆さんの顔を見て直感で必要な情報を提供してくださいました。

 

140718_1528

『少食がカラダに良い』と最近方々で耳にし、

軽めに食べ始めていた所だったので、

私にとってもタイムリーな話題でした。

少食だと恒常性が働き、自然界のエネルギーが吸い込め、

何を食べてもコントロールできるそうです。

他の思想と異なるのは、低炭水化物、動物性たんぱく質の推奨ですね。

まほろば食養思想が、全国的に主流になる日が、早く到来して欲しいものです。

会終了後、「聴いて良かった!」

「勉強になった!」

と喜びのメールが届きました。

また上京の際には、宮下専務のお話を是非聴きたいです。

ご多忙の中、つくばまでお越し頂き、ありがとうございました。

「癒しのサロン・ふっとmom」     田頭純子

140718_1528

 

 

予告!「エリクサー美容哲学」講演の夕べ

木曜日, 7月 17th, 2014

SONY DSC

御馴染みのケアリスト・スーザン千春さん。

今朝お越しになって、美容に関するいろいろな話を伺い、

彼女の一貫したエリクサーによる美容哲学を傾聴しました。

その的確な言葉、無駄のない表現力に、舌を巻いたばかりか、

長年の経験による自信が、確信の選択をされていると思いました。

 

SONY DSC

 

「降りてゆく生き方」の作者・森田貴英さんもそうですが、

外部の方々によるエリクサーへの評価や指摘が最近、

頓に多くなってきているように思います。

異業種間でも、客観的に水の選択をする時代になって来ています。

 

SONY DSC

 

改めて、プロの目から見た

「何故、今『エリクサークリーム』なのか?!」を、訴えます。

その骨子を伺って、こちらがその確信性と迫力に驚嘆しました。

それは、人間の皮膚における「自然性」とは「生命力」とは何かを、

改めて、私たちに問いかけるものなのです。

この『エリクサー美容哲学の夕べ』を、9月頃、開く予定です。

追って、日時をお知らせいたします。

多数のご参加を、お待ちしております。

 

芸森で「生きる」をテーマにカンファレンスが!

木曜日, 7月 17th, 2014
「知恵の木」の宮本さんからご案内を頂きました。
ご興味のある方は、是非ご参加してくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
tienokisann 1
この秋、「MOTER WATER」さんと「知恵の木」のコラボ主催で、
マクロビオティックカンファレンスを行うことになりました。
特別ゲストに中島デコさんとパトリシオさんをお招きし、
マクロビオティックの未来についてみんなで熱く語り合うカンファレンスです。
もちろん、クッキングクラスもあり。
… 秋の食材を使ったマクロビ・パーティー料理を予定しています。
9月22日(月)・23日(秋分の日)の2日間。
詳しくは下記のホームページで。
多数のご参加、お待ちしています!
http://macrobioticsapporo.wix.com/macrobiotic2014
tienokisann2

和食と天然うなぎ

水曜日, 7月 16th, 2014

SONY DSC

 

4日(金)に、駅前の佐藤水産で小泉武夫先生の講演会がありました。

それに先立つこと昼に、先生のごひいきのウナギやさんへ、仲間内で一緒に。

北区の「札幌うなぎや」さん。

(北海道札幌市北区北27条西16丁目4−10  011-726-0355)
珍しい「天然うなぎ」を扱っている。
まほろば扱いの「共水うなぎ」も扱っているご縁で。
夜の講話のテーマは「和食」。
世界食文化遺産に選ばれ、その真髄を6項目にわたって。
大変貴重なよいお話でした。
何時か、それを記したいと思います。
SONY DSC

映画「日本一幸せな従業員をつくる!」

水曜日, 7月 16th, 2014
YouTube Preview Image

associa[1]

 

阿部先生からのお知らせです。

「阿部一理が今まで観た映画で 最高の点数をつけた映画です」

お時間調整して是非足をお運びください。

【イベント名】:
「日本一幸せな従業員をつくる!」

上映+岩崎靖子監督講演

【上映日】: 2014年 8月 7日(木)

【時間】:

午後の部 14:30 ~ 16:30 (開場 14:15)
夜の部 18:30 ~ 20:30 (開場 18:15)

【会場名】:
札幌市教育文化会館講堂(札幌市中央区北1条西13丁目)

※ 地下鉄東西線「西11丁目駅」1番出口から 徒歩5分

【会場定員】: 156
【日本語字幕】: あり

【入場料金】: 前売り1800円/ 当日2000円(映画パンフレット付)

【割引料金など】:
ハートオブミラクル会員 前売り1500円/ 当日1700円(映画パンフレット付)、
中高500円、小学生以下無料

宜しくお願い申し上げます。

サンマ 1尾 5,000也!!!

木曜日, 7月 10th, 2014

2014071006300000.jpg

 

今朝、サンマの初セリが行われた。

1kg、何と¥25.000!!!

2kg箱で、10尾!

1尾 ¥5.000!!!!!!!!!!!

それも原価デスヨ!

ご祝儀相場といえ、目が飛び出る。

しかも、九州の大手量販店000が買い占める。

まだ棒受け漁まで時間がある。

良いものはそれ以降か。

だが、一番走りを、人は競う!

 

2014071006280000.jpg

「はなちゃんのみそ汁」

木曜日, 7月 10th, 2014
YouTube Preview Image

sinnbunnkijiyasutakesann

 

30周年記念まほろば便りへ、お言葉を寄せて戴いた中に、

東京のタカコナカムラさんのメッセージがあった。

その中に『はなちゃんのみそ汁』のことが書かれてあって、

まほろばとの関わりについて説明されていた。

何と、今朝、朝日新聞の「天声人語」に、同じように、

今は亡き安武千恵さんやご主人の信吾さんやはなちゃんのことが綴られてあった。

二人とも、まほろばにいらしたこともあって懐かしく、他人事とは思われない。

近々に映画化されるというから、

千恵さんの置き土産は大きい。

小さい千恵ちゃんが、健気にお父さんと一緒に生きてゆく姿に、

どんなにか、多くの人々が勇気をもらうだろうか。

 

hanachannomisoshiru[1]

「へうげ・めんつゆ」登場!!

水曜日, 7月 9th, 2014

SONY DSC

「へうげぽん酢」¥1280   「へうげめんつゆ」¥890 

SONY DSC

 

「うまい!これぞ、めんつゆ!!」

まほろばオリジナルに『へうげ・めんつゆ』が加わりました!!

遂に、この30周年記念に間に合ったへうげシリーズの「めんつゆ」と「ぽん酢」。

日本一のオーガニックソースの製造メーカー、徳島の光食品さんです。

島田社長のご好意で、小ロットで作っていただきました。

「へうげ醤」をベースに、「七五三塩」「ひふみ糖」を加え、

「イイお嫁さんの素」を原料から煮出して、ダシを取るといった凝り様。

これには、いさかかビックリ致しました。

その全工程を公開します。

特選の材料に加え、特別の仕立て。

これぞ、極みといった感じです。

p6

 

p8

「緊急!ライヤーLIVE」 in まほろば

水曜日, 7月 9th, 2014

池末みゆきさんA4まほろば

 

今日、突然、緒方さんから電話があり、

「これから、ライヤー奏者の池末みゆきさんをお連れします」とのこと。

以前からお話でお聞きしていたグランマーの池末さん。

今年、76歳と言うご高齢に関わらず、全国、

いや世界を又にかけて、ご活躍されていらっしゃる。

シュタイナー教育に目覚め、61歳まで幼稚園長として挺身されていた。

最初、チェンバロなどの古典楽器を学び、

ヨーロッパの古楽器奏者を家に複数住まわせながら応援されていたとか。

その為か、あのチェロの前身ビオラ・ダ・ガンバなども弾かれるという。

そんな系譜から、レムリア文明からあったというライヤーは、

自分の分身のように思え、最初から自在に弾かれた。

地下洞「無限心」にご案内したところ、

「ここで弾きたい」とおっしゃられ、

それでは、すぐに、ということで、

来る19日(土)7:00から、まほろば本店地下で、

急遽、演奏会を催すことになりました。

会費は、投げ銭コンサートですので、各々のお志を戴ければ、と存じます。

定員30名、是非ご来場くださいませ。

 

SONY DSC

お客様と「二人同行」の旅路

火曜日, 7月 8th, 2014

神戸の鳥本さまから毎朝FAXが届きます。

毎日、その励ましのお言葉に勇気付けられて仕事に励みます。

今日も忘れかけていた6年前の創業祭の一文を送ってくださいました。

「30周年の七夕に寄せて」

    『二人同行』

30年前に生まれた地上の星座「まほろば」

宮下ご夫妻様の二人同行、そして

スタッフの皆様との二人同行、そして、宮下様がお書きになられているように、

「お客さま」との二人同行

キラキラキララキラッとキラリ輝くような美しい笑顔。

皆さまの優しさのルーツは、ここにと・・・・そして、

Maho Vegi(まほろば自然農園の野菜)の美味しさも、と思うと、

つい綴りたくなって・・・・・・・・・・・・・おじゃまFAXごめんなさい。

お赦しくださいませ。

topix200807_r3_c1[1]

創業24周年

お客さまと共に

「二人同行」の旅路に

十二時の周円を二度巡る今年。

四分の一世紀を来年に迎えんとするこの七月。

無我夢中で駆け抜けて来た今。

思いしは、ただこの一日、この一時、この一瞬。

後ろを顧みず、前を望まず、今日を一期として、精一杯働いて来た。

そして、多くの人との絆、豊かな自然との繋がり。

その形無き宝が、まほろばの命となり、道となった。

ただ子女の健やかならん事を援け、

人の康らかならん事を願い、

仕入れに心砕き、農に汗水を流し、

たよりに精を費やした日々。

或いは遠方に送り、近くに配り、

或いは物の由来を語り、人の按配に労した月々。

その繰り返しの年々、また歳々。

しかし、何れの世に在りても、 良き物を選び、

優れし品を作り、人の元に届けんことを願うこと一つ。

天の意に叶い、自然の気を穢さず、

人の和と成らんことを祈ること一つ。

長くして短きこれまでの道筋。

短くして長きこれからの道行。

お客様と伴に、
                                「二人同行」の旅路。

それは、愉しくも愉しき
旅の歓び。

有難くも有難き人の恩義、
                                物の恩恵、天の恩寵。

 

それは、ただ有難し。

 

 

平成二十年七月四日 記す

topix200807_r5_c1[1]