まほろばblog

Archive for 12月 22nd, 2014

「まろうわん」琵琶演奏、黒田月水さん

月曜日, 12月 22nd, 2014

SONY DSC

 

11月16日の東京求道会館での「衣食革命」の講演会で、

私の朗誦に、即興の琵琶で伴奏を勤めてくださった

土佐琵琶創始者の黒田月水女史。

舞台栄えのする容姿端麗の彼女の奏する

音味と美声に魅了されるファンも多い。

初対面である。

「来月、札幌でフラメンコの『曽根崎心中』あるので、どうぞ」

というお誘いを受け、丁度、韓国の後藤吉助翁が、

講演のために来札されるので、ご一緒した。

主催はSTV、その幹部で昔からお世話になっている城下さんの

お姉さんでもあり、フラメンコ修行中の緒方紀子さんとも伴った。

フラメンコ曽根崎

宇崎竜童さんプロデュース作曲の現代版「曽根崎心中」は、

若者にも理解しやすい内容で、東西を融合された演出は、

ヨーロッパでも好評を博しているという。

その中でも、和太鼓や琵琶の和楽器による前奏・間奏・伴奏は、

舞台全体を締めて、この演奏なくしては実りのないものに

なってしまうだろうという力演と存在感であった。

改めて月水師の力量を垣間見た思いであった。

SONY DSC

公演後、皆さんと楽屋を訪ね、労をねぎらい、再会を歓び合った。

二人も初めての演奏に感激の面持ちと言葉に、互いに良き時を味わったのだ。

後日、まほろばを訪ねるお約束を果たされて、

地下洞にて、奇しくも生演奏をしてくださったのだ。

それが、彼女の作詞・作曲の『まろうわん』という琵琶独奏曲であった。

何でも、富士山と木花咲耶姫にまつわるお話だとか。

ここにも、何かしら深い縁生を感じるのだ。

YouTube Preview Image

そして、来年7月、札幌で公演会を開かれるという。

再び、まほろばで、正式に演奏会を開こうと約束し、東京にお帰りになられた。

緒方さんのフラメンコ繋がりもあり、面白い企画が出来そうである。

それにしても、女性音楽家の多い昨今である。

かような方々が、日本を再建されようとされておられる。

まさに、女神の時代、母性の世紀が到来したのである。

SONY DSC

 

「1分間健康法」講座のお知らせ

月曜日, 12月 22nd, 2014

1punnkann kiji

今朝、道新朝刊一面下の本広告欄にドーンと

鳴海さんの新刊本の紹介が目に飛び込んだ。

あのホリステック医学医師・帯津良一先生との共著

「医者いらずになる『1分間健康法』」。

この「毎日1分間」というのがイイ。

とにかく長いと続かない。

多いとやらない。

この1分間がミソである。

この一語に惹き付けられて手に取り、買う人が多いだろう。

1分間 記事

 

それにしても前から、この日の朝11時に来店の約束をしていた。

そして、早速本の話題に。

彼は、15歳から20歳まで、ヒーラーとして稼いでいたというのだから驚く。

実際、この中に書かれている17のメソッドは、

毎日、彼が欠かさず実践されているもので、借り物ではないのだ。

そんな体験と、長い医師としての帯津先生の滋味深いツボ話の〆括りは、

とてもためになる、役に立つ良書として広く読まれる事でしょう。

まほろばでも取り扱います。

¥830+税

そして、朗報。

来年3月に、鳴海さんを招いての実践講座を開きます。

これは、すぐ埋りそうです。

限定40名です。

1

『1分間健康法』お話と実践法

講師:鳴海周平氏

3月21日(土)「春分の日」祝日

14:00~16:00

まほろば本店2階

参加費:500円

絶好調!シルバーせん!!

月曜日, 12月 22nd, 2014

siruba-4

ますます絶好調!「シルバー川柳」

2が欠番で、4に飛んでいます。

毎年、これが公募されて14回にもなるんだそうです。

サラリーマン川柳は有名ですね。

今も、しっかり胸に刻まれています。

『まだ寝てる 帰ってみれば もう寝てる』

これは傑作中の傑作ですね。

では、お披露目です。

 

● 粗大ゴミ そう言う妻は 不燃物

● 遺産分け 位牌受け取る 人はなし

● 補聴器を はめた途端に 嫁、無口

● 素っぴんに 隣の犬が 後退(あとず)さり

● 鏡観て 懐かしくなる 母の顔

● ケアマネを もてなしあとで 寝込む祖母

● 元酒豪 今はシラフで 千鳥足

● 新聞を 電車で読むのは オレ一人

● LED 絶対見てやる 切れるとこ

● いびるなら 遺言書きかえ 倍返し

● 妻乱心 オレにもほしい 自衛権

● 円満の 秘訣は会話を しないこと

● つまずいて 足元見れば 何もなし

● 老いるとは こういうことか 老いて知る

● 脳ボケに STOP細胞 ないかしら

● 年令を 聞かれるたびに 若返り

● 「出来たわよ」 呼ばれて行ったら 犬だった

● ラストシーン やっと気が付く 見たドラマ

● ディケアで スマホあやつり ヒーローに

● 気持ちより 日持ちが大事 老いの恋

● 起きてから する事がない 休診日

● フラダンス ぷんぷん匂う 湿布薬

● 誰にでも あると思うな 金と髪

● 「死んでるの?」 ひ孫地近づく ババ昼寝

● 自慢した 高台もはや 恨めしい

● 「オイ、ほら、アレ」 聞き返さない 妻天才

● 昔家 今斎場の チラシ見る

● 孝行を され書き直す 遺言書

● 生きている だけで良いのと 言われても

● 定年後 さわらぬ神に 昇進し

● お若けぇーの 席ゆずるから ゲンキ出せ

● 青信号 渡りきれたら まだ若い

● 口喧嘩 しても手をかす 貼り薬

● ガス消した 電気も消した カギがない

● 今日にでも 死にたい人が 鰻丼

● 俺だって 蚊帳と網戸の ネット世代