「まろうわん」琵琶演奏、黒田月水さん
月曜日, 12月 22nd, 2014
11月16日の東京求道会館での「衣食革命」の講演会で、
私の朗誦に、即興の琵琶で伴奏を勤めてくださった
土佐琵琶創始者の黒田月水女史。
舞台栄えのする容姿端麗の彼女の奏する
音味と美声に魅了されるファンも多い。
初対面である。
「来月、札幌でフラメンコの『曽根崎心中』あるので、どうぞ」
というお誘いを受け、丁度、韓国の後藤吉助翁が、
講演のために来札されるので、ご一緒した。
主催はSTV、その幹部で昔からお世話になっている城下さんの
お姉さんでもあり、フラメンコ修行中の緒方紀子さんとも伴った。
宇崎竜童さんプロデュース作曲の現代版「曽根崎心中」は、
若者にも理解しやすい内容で、東西を融合された演出は、
ヨーロッパでも好評を博しているという。
その中でも、和太鼓や琵琶の和楽器による前奏・間奏・伴奏は、
舞台全体を締めて、この演奏なくしては実りのないものに
なってしまうだろうという力演と存在感であった。
改めて月水師の力量を垣間見た思いであった。
公演後、皆さんと楽屋を訪ね、労をねぎらい、再会を歓び合った。
二人も初めての演奏に感激の面持ちと言葉に、互いに良き時を味わったのだ。
後日、まほろばを訪ねるお約束を果たされて、
地下洞にて、奇しくも生演奏をしてくださったのだ。
それが、彼女の作詞・作曲の『まろうわん』という琵琶独奏曲であった。
何でも、富士山と木花咲耶姫にまつわるお話だとか。
ここにも、何かしら深い縁生を感じるのだ。
そして、来年7月、札幌で公演会を開かれるという。
再び、まほろばで、正式に演奏会を開こうと約束し、東京にお帰りになられた。
緒方さんのフラメンコ繋がりもあり、面白い企画が出来そうである。
それにしても、女性音楽家の多い昨今である。
かような方々が、日本を再建されようとされておられる。
まさに、女神の時代、母性の世紀が到来したのである。