まほろばblog

Archive for 4月 1st, 2016

あさきゆめみし・・・・・・

金曜日, 4月 1st, 2016

あさきゆめみし

 

30日の道新に漫画家・大和和紀さんが特集されていた。

「あさきゆめみし」や「ハイカラさんが・・・」などの題名は聞いたことがあるが、

読んだこともなく、お名前は失礼ながら知らなかった。

事務所の女性陣は、「懐かしい!」と叫んだ。

札幌出身で、50年の画業。

すごい人がいたもんだ、と感心。(無知ですみません)

その彼女の最初のころのエピソードが面白い。

AS20150818002143_comm

 

・・・・・・・・・・18歳で漫画家になった大和和紀は、その数年前、

高校の修学旅行で初めて京都を訪れた。

生まれ育った北海道にはない町家の格子戸や嵯峨野の竹林を目にして、

「日本ってすてき」と感激した。・・・・・・・・・・・・・

jigsaw puzzle11-1671

私も、同じ歳、奈良に行って、懐かしいと感じた。

それが人生の転機でもあった。

彼女の描くものは、源氏物語とか額田王とか、日本の古典が多いらしい。

見ると典雅で、細部が描けていて、よく勉強されているなーと感心することしきり。

彼女の言う通り、北海道には無い伝統文化故に惹かれたのだろうが、

魂といえば大袈裟だが、元々、古典の記憶というものを持ち合わせていた、

としか考えられない。

北欧に似た北海道の大地に、そのような感性はなかなか育ちにくいだろう。

しかも、高校生の大の仲良しが、同級の

あの漫画家の山岸涼子さんだったというから驚きである。

だが、あのという私は山岸さんを知らないし、読んでもいない。

驚くべきは、「日出処の天子」という聖徳太子を題材に、「ヤマトタケル」など

多くは日本の古典を描いている点が、二人の共通している点である。

共に、北海道出身で活躍されて、女流漫画家では大御所とか。

imgrc0068275800

 

まほろばの近所に、これも日本の歴史ものを描かせたら右に出る者なしの

「ヤマタイカ」「宗像教授シリーズ」の星野之宣氏がおられる。

北の大地で、日本の歴史文化を語るのも場違いでないということに

勇気付けられた、今日この頃である。

46f1c7e5a7f520b13d85cd7ec9c08a01