まほろばblog

「古梅園」さん訪問

10月 30th, 2014

古梅園 墨垂れ

千島学会の翌日、27日(月)、

450年にもわたる日本最古の墨製造、奈良の「古梅園」さんを訪問。

まほろば発案の墨製造のご相談で、

その詳しき内容は、後日に譲りますが、

今までの歴史上にない墨になりそうです。

古梅園 型入れ

 

それにしても、一千坪の敷地に、

未だに450年前、創建当時の工房がそのままあり、

そしてそのままの工程と

そのままの工人が、

そのままの時間の移り行く中で、

墨が造られているさまは、感動でした!!

kobaienn

(若い十六代目・松井晶子社長さん)

まるで、酒蔵のように、墨も発酵して

時の熟成を待っているかのようでした。

本当に、

感銘致しました。

千島学説研究会in京都

10月 30th, 2014

10月25日(土)26日(日)両日、京都産業会館にて、

「千島学説研究会」京都セミナーが開催された。

エンバランスを販売しているために、ホワイトマックス社の

増本会長ご夫妻から講演のお誘いがあり、また、

出版社「地湧社」の増田会長や理事の阿部一理先生、

店のご近所・稲田ご夫妻とのご縁もあり、

さまざまな垣根を越えて全てが円満になりますよう祈りを込めて

お受けすることにしました。

SONY DSC

当日仕入れがあったため、午後夕方に到着。

森下会長の「自然医学誌」やご講演には御馴染みの

酒向猛先生の講演が聞けず仕舞いで残念でした。

しかし、先生から資料を頂き、現代先端医療技術から観た

千島学説への客観的評価は興味深く、広く社会に認知して貰うには、

通らねばならぬ道程に思えました。

SONY DSC

次の日、午前中、衛藤公治先生の「千島学説から考えるSTAP細胞」は、

大変興味深く、拝聴。

最初、「神との対話」を披瀝し、UFO話が飛び交うなどユーモアに満ち、

次第に佳境に入り、生命現象はシャーレーの中での動向ではなく、

体や自然の全体の働きとして、どう変化するかであって、

千島学説八大原理から観ても、STAP細胞や現象は当然あり得べきもので、

完全否定は出来ないなど、極めて示唆に富む内容であった。

SONY DSC

「日本人と情緒」と題した私の内容。

1時間半で、丁度終えて一安心、さてどうだったでしょうか。

SONY DSC

 

国学院の先生と能楽師の二足草鞋を履く鈴木一策先生。

自著「マルクスとハムレット」の解説。

能楽や千島学説から見るとハムレットもこうも変わる。面白い。

SONY DSC

そんなこんなで、初めての方々との邂逅。

みなさん優しく、心豊かな方々ばかりで、嬉しくなりました。

またみなさん、森下会長の「自然医学」の愛読者でもあり、

心和み、心強く思いました。

春は近いと感じました。

WHO、抗がん剤の禁止

10月 30th, 2014

先日の「千島学説研究会」の講演中、

「『WHOが抗ガン剤の禁止』を発表した」と公表され、一同驚きの声。

その事実を、阿部一理先生からも聞いたが、その真相は定かではない。

一部、ネットで次のような情報が流されているが、驚くべき内容で、

大元での闇の抗争劇があったという。

判断は各自にお任せしたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

WHOが抗がん剤の使用をやめるようにいいだした。

あとは各国の国内法の問題。
こんにちは。
5月21日、日本で福井地裁が大飯原発に再稼動「差止め」判決を出し、

天皇皇后が足尾鉱山を訪問されたとき、ジュネーブにあるWHOでは、

癌治療に使われる抗がん剤に関し、熱心な議論が始まっていた。
そして、6月13日(金)に、ローマ法王フランシスコが、マネー崇拝を完全否定し、

「戦争を起してでも利益を追う旧い体制を排除する」と宣言したのとほぼ同時に、

ロックフェラー家に不幸が起きた。

Rockefeller_1[1]

 

 

 

この時には、真剣に、FRB(通貨マフィア)に代わる新しい通貨システムの話し合いが始まり、

WHOでは抗がん剤をやめる決定が下りていた。
法王フランシスコの言う「旧い体制」を、戦後、もっとも支え、

それによって大繁栄したのは、「お花畑状態になった日本 」の産業界です。

日本人は平和憲法があるからといって、世界の悲劇を他人事ととらえ、世界全体の中で、

日本の国家と産業界がどんな位置づけが分からないままでした。

「町人国家」と呼んだものがいたくらいでした。
それが今では、はっきりわかります。

悪魔の僕だったのです。今のイスラエルをみてください。
先日、いい話があるといったのは、5月末に、WHOが抗がん剤の効用を否定するどころか、

抗がん剤の害毒を認めたことをうけ、日本では、ようやく7月15日に、癌治療の現場で、

「抗がん剤を使わせる指導」を撤回することが決定したことです。

ただ、すぐに、法律で禁止したり、行政指導をすることではなく、

当面は、各医療機関がこれまで買ってある備蓄分を使うことを容認し
、そのあとに通達が出されるとのことのようです。
どこまでも、医療業者の利益をまもりたいのが日本の「お上」の姿勢なのです。

それでも、「抗がん剤」否定の流れが始まったのは事実ですので、これはいいことです。

ここでは、国民が、大いに、声を上げねばなりません。
この5月からの流れを考えますと、6月13日(金)の朝に、

リチャード・ロックフェラーが殺されたのは、彼が抗がん剤の内情を大々的に公表する決意を、

父のデビッドに伝え、これからは、本来のまともな医療に取りかかれると、

贖罪と希望に胸高鳴っているところを、

この動きを知るアメリカの医療マフィア(これは父のデビッドがつくりあげた)によって犯行が実行された、

と考えられます。これが、真相でしょう 。
では、日本の医学会は、どうなっていくのでしょう。
ロックフェラー医学に倣って、様々な要因で平気で癌や病気をつくり、

対処薬をつくり、高額治療でおおいに儲ける。

その代表が抗がん剤、そして、陽子線治療。

東大を中心にした日本の医学会では、こんなことばかりしてきたから、

当然、福島の原発事故は、最高の実験台となり、

首都圏住民の被曝は、さらなる飯の種となった。

 

「食べて応援」「瓦礫処理」も、儲けのタネである、「癌」を拡散するものだった。
しかし、BRISC開発銀行を登場させた「力」は、この真実を知り、それを止めだした。
ただ、それでも、国家主権と各国の権力事情が尊重され、

それぞれのペースで、この体制を止めさせることに。

日本の場合は、医療業界、マスコミ、教育、保険、と、

すべての業種の利害に関わるだけにあいまいなままで進行する。

 

ここで、また、幸不幸、運不運がでてしまう。

国民が、「羊」であり、「社畜」のままだからだ。
安倍政権のうちに、真実が出ることはない。

日本全国各地の医療機関の医者たちが、猛反省するにも時間がかかるでしょう。

俸給が保証される地位のみを目指し、本当の勉強(いかにいい社会を創るか)や

学問(真理・真実の探究)をしたことのない人ばかりなんだから。・・・・・・・・・・・

JWTに、掲載されました!

10月 30th, 2014

JWA hyousi

ジョンソンウインターズテーの情報誌「ハビッツ!」に、

イタリアンの巨匠・日高良実さんの「アクアパッツア」が初登場。

奥様が、御馴染みのタカコナカムラさん。

JWTもメニューに出されているんですね。

JWA 日高

まほろばも掲載されています。

ごらんください。

それにしても、この普及力の素晴らしさは驚嘆に値しますね。

JWA mahoroba

 

「第2回つながろう!北海道」のご案内

10月 24th, 2014

つながろう2つながろう1つながろう3つながろう4

「へうげ醤」生醤油登場!!!

10月 23rd, 2014

遂に念願の生醤油が販売されました。

試行錯誤の末、創業以来の夢がここに実現しました。

詳しくは、来月売り出しの時に、報告します。

製造上の都合で、限定600本、冬季限定です。

味わいがまるで違います。

スッキリした、旨味が喉越しに馥郁として立ち上がります。

火入れと同じ、値段です。¥1890/500ml

一度是非、御試飲くださいませ。

SONY DSC

千島学説研究会で講演します

10月 23rd, 2014

「腸造血理論」の千島学説研究会が25日(土)と26日(日)に、京都産業会館で開かれます。

二日目の午後1:00から、お話をします。

近郊の方、もしお時間がありましたら、お越しくださいませ。

千島学説 2千島学説 1

 

「サンヨネ」さんが『ガイヤの夜明け』に

10月 19th, 2014

愛知県豊橋市のスーパー「サンヨネ」さんの三浦社長(本部長)が、

『ガイヤの夜明け』に21日出演されます。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

 

topix200904mongoru3_r06_c02[1]

〝食の安全〟を守る!驚きの仕組み 2014年10月21日放送

今年7月、中国の食肉会社が使用期限切れの肉を使用していた問題が発覚し、

同社から鶏肉製品を仕入れていたファストフード店や

コンビニが製品の販売を停止するなど対応に追われた。

この問題をきっかけに日本の消費者の間で再び、

“食の安心・安全”への関心が高まっている。

番組では、食の安心・安全にこだわり、

好業績をあげる企業に注目。

独自に開発したトレーサビリティーを構築し、消費者に…

つづきを読む

『懐かしき未来』ありがとうございました!!!

10月 17th, 2014

懐かしき未来 玄関

 

13日に開催したまほろば30周年創業記念イベント『懐かしき未来(あした)』を、

滞りなく終えることが出来ました。

500名余りにものぼる、多くのお客様に起し戴きまして、盛大に開催出来ましたこと、

この場をお借りして、厚くお礼申し上げます。

30年にわたって、蔭に陽に支えて下さった方々に、ささやかながらでも恩返しが

出来ましたでしょうか。

心もとないのですが、従業員一同、1年ほどかけて、最後は心身ヘトヘトになるほど、

がんばりました。スタッフみな良くやってくれました。褒めてあげてください。

また、今回この会の為に、知人縁者にお伝えくださり、尽力くださった方々に、

深くお礼を申し上げたい思います。

お蔭様で、早々と満員御礼で、安心して当日を迎えることが出来ました。

最後に、小泉先生をはじめ、パネラーの方々のご協力と友情を決して忘れることが出来ません。

7時間という長丁場にも関わらず、最後まで見守って下さった皆様に、

深く深く感謝の意を表させて戴きます。

ありがとうございました。

懐かしき未来 会場

「懐かしき未来」『前夜祭』開かれる!

10月 9th, 2014

http://minamiyasun.jimdo.com/

10月12日(日)

寺田本家の発酵のお話会と試飲会

 「寺田本家の発酵の話とお酒の試飲会」

日時…10月12日

場所…暮らしのアトリエ MOTHER WATER

時間…14:00〜16:00

料金…2500円

ゲスト… 寺田優(株式会社寺田本家蔵元)、

池田明子(自然療法家)http://ameblo.jp/ikeda-akiko/

内容…千葉県にて、自然発酵・生酛造り・全量純米酒のお酒造りを行う酒蔵「寺田本家」の

代表 寺田優 さんをお呼びして、発酵の話、自然酒の話を伺います。

・発酵のお話

・自然酒のお話

・寺田本家のお酒4〜5種、テイスティング

・マザーウォーターからは、発酵おつまみをご提供します。

12niti