今年は11月の始めに初雪があり、農園は3日間も凍結が続き、その後朝夕は凍っているものの、融けて畑に残った野菜が収穫できました。
農園作業が遅れ遅れて、今年もまた作物が雪の下に残ったまま根雪になるかと心配していましたが、今日一日(12/2日)で大体収穫が完了してしまいそうです。大根、白菜、キャベツが、結構大量に雪の下に貯蔵することが出来ました。農園スタッフのがんばりのお陰です。
私は「まほろばだより」を書く為に、4日前から自宅に冬ごもりしています。皆さんごめんなさ〜〜い!
|
もう外も薄暗くなり、収穫した白菜を貯蔵するために、車から貯蔵場所まで一定間隔おきに5人で並び、リレーして投げ渡します。
去年は島田編集長がタイミングよく撮影し、農園だよりに
「空飛ぶ白菜」と命名され、
紹介されました。 |
私が青菜類を収穫して戻ってみると、今まさに白菜が空を舞っている所でした。ふと見ると、松本君と、福田君の間がちょっと広すぎる感じで、投げるのが大変そうでした。
「私がここに入ると楽なんじゃない?」 と参加する事にしました。
いざ、やってみると、けっこうな力仕事です。
もと、高校時代はソフトボール部のピッチャー、
投げるのは得意と思ったけれど・・・・・何十年前のはなし?・・・・・
受ける時に予期せぬ重いのが来て2度ほど落としそうになってしまいました。ややしばらくやった後、松本君が遠慮がちにニコニコして曰く、
「専務が入ると気を使うんですよね」
「う〜〜ん!・・・入らないほうがいいんだ〜〜?」
さっそく戦列から抜けたけれど、客観的に自分を見直すいいきっかけになりました。松本君、気を使わせてごめんね。
有難うデス。
家に帰って息子にさっそく報告すると、
「母さん、それって戦力外通告なんじゃない」
「分ってますよ!!言われなくても!!・・・」
毎年、白菜の種まきが遅すぎて、漬物野菜の時期になってもしっかり巻いてくれないので、お客様に待って戴く事が多く、最後まで巻いてくれない物もありました。
それで、今年こそはと早めに植えたところ、気候が良かったのか、どんどん成長して、最後のほうには、老化白菜がたくさん出来てしまいました。
昨日食べてみたところ、あんまりおいしくないので、それはもう収穫しないことにしました。 それで、全体の3分の1位が畑に残ることとなりました。
残念ですが仕方がありません。
でもご安心下さい。今年はたくさん作りましたので、元気な白菜も雪の下にしっかり貯蔵してあります。
しかし、自分で<空飛ぶ白菜>をやってみて、白菜がずいぶん傷むということが分ったので次の日からはコンテナに入れて運んでもらう事にしました。
次の日にわざわざ<空飛ぶ白菜>を撮影に来た島田編集長はそういう訳で、撮影できませんでした。あのダイナミックな芸術写真が入らないのは残念ですが・・・
もうそろそろ普通のキャベツがなくなり、次は、漬物用や越冬用として作った<1号>と言う名前のキャベツだけになります。
もともと、ちょっと普通のキャベツより大きめですが、漬物用に大きいのから順番に取って来たので、だんだん小さくなっています。
<1号>も、おいしいキャベツなので、今後は、普通のキャベツとして、店売りしていくことにしました。
量的には年内もたないのではないかと思います。 |
|
今年はおいしいカブがずいぶんたくさん穫れました。
まだ、しばらくあると思います。
「パープルトップアンダーホワイト」もあります。
この長い名前の、上が赤紫で下が白色の何となく人工的なカブはもともと、「種の森」さんの有機の種から種取りしたもので、在来種と言うのですからオドロキです。
余りにも長いので、パープルトップと呼んでいます。
ちょっと固めなのですが、味が濃くて、お味噌汁に入れると一品だけでもしっかりした味を作ってくれます。
最後はハウスに作った白カブで終わりになります。
|